1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/02(水)23:50:56
塩分多いメニューに警告表示義務付け、飲食チェーン対象 米NY
【12月2日 AFP】米ニューヨーク(New York)市は1日、飲食店に対して全米で初めて、
>>1日当たりの推奨摂取量を上回る塩分を含むメニューには警告表示を載せるよう義務付けた。
心臓病対策の一環だという。
規制の対象となるのは、全米で15店舗以上をチェーン展開している飲食店。
ナトリウムの含有量が2.3グラム以上のメニューの横には、
塩入れのイラストの警告マークを表示しなければならない。
さらに、ナトリウム摂取量が多いと心臓病と心臓発作のリスクを高める可能性がある
という警告文も載せなければならない。
続き AFPBB
http://www.afpbb.com/articles/-/3068753
【12月2日 AFP】米ニューヨーク(New York)市は1日、飲食店に対して全米で初めて、
>>1日当たりの推奨摂取量を上回る塩分を含むメニューには警告表示を載せるよう義務付けた。
心臓病対策の一環だという。
規制の対象となるのは、全米で15店舗以上をチェーン展開している飲食店。
ナトリウムの含有量が2.3グラム以上のメニューの横には、
塩入れのイラストの警告マークを表示しなければならない。
さらに、ナトリウム摂取量が多いと心臓病と心臓発作のリスクを高める可能性がある
という警告文も載せなければならない。
続き AFPBB
http://www.afpbb.com/articles/-/3068753
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)00:41:54
>>1
>>1日当たりの推奨摂取量を上回る塩分を含むメニューには警告表示を載せるよう義務付けた
待て。
一つのメニューで一日の推奨摂取量を上回るって、どんな代物だよ?
>ナトリウムの含有量が2.3グラム以上のメニューの横には、
塩分相当量は、ナトリウムの量の約2.5倍だから
これって塩分相当量で6グラム以上ってことだぞ。
>>1日当たりの推奨摂取量を上回る塩分を含むメニューには警告表示を載せるよう義務付けた
待て。
一つのメニューで一日の推奨摂取量を上回るって、どんな代物だよ?
>ナトリウムの含有量が2.3グラム以上のメニューの横には、
塩分相当量は、ナトリウムの量の約2.5倍だから
これって塩分相当量で6グラム以上ってことだぞ。
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:39:22
>>6
一食で6gwwwwww
日本だと東北人でも無理。
一食で6gwwwwww
日本だと東北人でも無理。
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/02(水)23:52:13
どんなヘルシーフードでもアホなほど量食ったら無意味だっつの
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/02(水)23:53:31
脂肪分や糖分や量を気にした方がいいんじゃないか?
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)00:05:57
塩分が多いんじゃ無い。運動が不足してるんだ。
働いて汗かけば丁度いいよ。
働いて汗かけば丁度いいよ。
20: ななしの国からこんにちわ 投稿日:2015/12/03(木)11:36:10
>>4
うん、真夏に減塩連呼してるの読むと、腹が立つよ。
殺すつもりかとw
うん、真夏に減塩連呼してるの読むと、腹が立つよ。
殺すつもりかとw
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)00:37:42
日本人にはほぼ関係無い話だったwwwwww
アメリカ人は先ず食う量を2/3にしろ。
アメリカ人は先ず食う量を2/3にしろ。
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)00:53:40
塩分の処理能力の問題だよなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:04:17
>>7
そうそう。
果たして塩分の処理能力はどの民族でも同じなのか?
もしも民族ごとに違ったら、その時点で前提が成り立たなくなる。
そうそう。
果たして塩分の処理能力はどの民族でも同じなのか?
もしも民族ごとに違ったら、その時点で前提が成り立たなくなる。
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:07:42
>>8
味噌汁などで何世代も鍛えられてる日本人に合わせるのは無茶だ。
むしろ、日本人は、おかしな減塩ブームで弱ってる
夏に塩分不足で、倒れる人が増えている
味噌汁などで何世代も鍛えられてる日本人に合わせるのは無茶だ。
むしろ、日本人は、おかしな減塩ブームで弱ってる
夏に塩分不足で、倒れる人が増えている
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:10:28
>>9
それも妙なスポーツドリンクとかで過剰な糖分まで摂取してるし
それも妙なスポーツドリンクとかで過剰な糖分まで摂取してるし
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:15:34
>>9
高温多湿で働くから日本の伝統的な農村食は高塩分だったんだよな
高温多湿で働くから日本の伝統的な農村食は高塩分だったんだよな
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:47:09
>>9
本当にマジな話どうなんだろうね?
各栄養素の必要量や適切量が民族ごとにもし異なるなら
他国の栄養摂取基準は適用できないってことになって
医学の常識がひっくりかえってしまうんだが。
本当にマジな話どうなんだろうね?
各栄養素の必要量や適切量が民族ごとにもし異なるなら
他国の栄養摂取基準は適用できないってことになって
医学の常識がひっくりかえってしまうんだが。
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:54:55
>>14
日本人だけが海苔を消化出来るとか、日本人は水銀耐性が高いとかあったよな。
日本人だけが海苔を消化出来るとか、日本人は水銀耐性が高いとかあったよな。
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)02:22:08
>>14
アフリカから奴隷として連れられてきた黒人は
船の中でろくに水も食料も与えられず生き残った者の子孫だから
水分塩分を体に貯めておける体質なんだとか
アフリカから奴隷として連れられてきた黒人は
船の中でろくに水も食料も与えられず生き残った者の子孫だから
水分塩分を体に貯めておける体質なんだとか
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)11:32:44
>>14
普通にあるぞ
有名どころだとインスリン抵抗などの人種差が知られていて
糖尿病になりやすいなりにくいがある
ちなみに日本人は糖尿病になりやすい人種
普通にあるぞ
有名どころだとインスリン抵抗などの人種差が知られていて
糖尿病になりやすいなりにくいがある
ちなみに日本人は糖尿病になりやすい人種
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)01:12:53
工業化とともに調味料の消費量が上がるというのが言われてる。
砂糖の方がやばそうだけど。
砂糖の方がやばそうだけど。
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)02:32:14
怪しい日本食レストランのメニューはほぼ全部に警告表示付きそうだな
味濃い目らしいし
味濃い目らしいし
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/03(木)02:33:40
> 規制の対象となるのは、全米で15店舗以上をチェーン展開している飲食店。
これって大手狙い撃ちってことか
これって大手狙い撃ちってことか
引用元: 【米国】塩分多いメニューに警告表示義務付け、飲食チェーン対象 [H27/12/2]
0 コメント:
コメントを投稿