2015年12月16日水曜日

【話題】お父さんが家族の大黒柱であることを、子どもに教える――日本式伝統育児で「生き抜く心」をはぐくむ心得13


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/15(火)19:08:52
 ソニー創業者の井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』。
>>1983年刊は、アマゾンマーケットプレイスで、28,800円のプレミア価格がついた。
「0歳からの伝説の育児バイブル」としてリニューアルした『赤ちゃん教育』は、
子育てジャンルのベストセラーになり、第6刷が決定。海外からも次々翻訳オファーが届いているという。

そして、いよいよ「ほかの本を読む前に、この一冊だけかならず読んでください」と、
カヨ子ばあちゃんが熱く語る、注目の新刊『0歳からみるみる賢くなる55の心得』がリリース。

発売早々、Amazon.co.jpの単行本「総合ランキング1位」を記録。
>>11月29日の「読売新聞」と、12月7日の「日経新聞」に掲載され大反響となり、第3刷が決まった。

累計34万部突破の「カヨ子ばあちゃん」シリーズ。その中でも、ベストセラーとなった
『カヨ子ばあちゃん73の言葉』、『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』、
『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』の3部作がギュッと1冊に凝縮された本というから、
「スーパーBEST版」「ベスト・メッセージ集」と言っても過言ではない。

>>83歳「脳科学おばあちゃん」の熱いメッセージをお届けする。

● お父さんをないがしろにしたら 絶対ダメ! 

 わが家も、高度経済成長期の多くの家庭同様、夫は毎晩実験や研究で帰宅は遅く、
子どもたちと遊んでやるなんてことは、アメリカ留学時代以外、ほとんどありませんでした。

 だからこそ、父親がいないときに私は、

 「パパが今日も遅くまで仕事をしてくれているおかげで、ごはんを食べたりお洋服を買ったりできるのよー」

 といったことを、事あるごとに子どもに教えていました。

 不在がちでも、“お父さん”は家族の一員で大黒柱なのです。
そのことを子どもに言わないから、子どもが父親になつかないようになってしまうのです。

 「ママ、パパに相談したいことがあるのに、遅いわねえ。早く帰ってこないかな」

 など、まだ子どもが小さいうちから言っておくのです。

 私は、子どもが朝寝坊できる、幼稚園や小学校に上がる前は、夫がどんなに遅く帰っても、
子どもが起きているときは玄関で、「おかえりなさい」を言わせていました。

 家族のために働いているお父さんを、絶対ないがしろにしてはいけません。

続き Yahoo!ニュース/ダイヤモンド・オンライン 12月15日(火)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151215-00082113-diamond-soci
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151215-00082113-diamond-soci&p=2

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 33◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1449331952/404



2: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2015/12/15(火)19:10:35
「仕事」を「子供」から隔離していては
それは無意味でしかない


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:15:21
日本の歴史は古いけど、ここで言う伝統育児はいつの伝統なの?


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:20:40
>>3
封建時代の家父長制の雰囲気かねえ・・・
でも、実際に父親がないがしろにされてちゃ子供も何がなんだか分からないからな


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:18:00
父親が大黒柱なんてもうとっくの昔に廃れてるよ
家庭内での父親の地位がどれだけ低いと思ってるんだよ


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/16(水)12:21:19
>>4
そうやって父親を奴隷扱いしているからこそ
家族も社会も崩壊に向かっているのだよ。


6: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2015/12/15(火)19:22:31
「働かざるもの」を社会が養ってるのに
大黒柱に意味はない


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:25:15
これ、フェミババが騒がないのか?


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:27:06
家計支えてるのに
母親は母の日とか誕生日やってもらえるのにな


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:27:27
共働きで嫁の方が収入が多い場合は…。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:31:11
>>9
そういう問題じゃなく家族の結束の話だよ


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:33:19
アニメのカッコイイ父親と言うとクレしんのひろしぐらいか?

んーキッズ枠でもヲタ枠でもカッコイイ父親が少ないな。
下手すりゃ出て来ないアニメもあるし…


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:36:09
>>11
マンガには沢山居るのにアニメでは許されない。


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:37:20
たわけって言葉がある、たんぼを分ける家はアホ^^みたいな
兄貴が跡継ぎ^^、他は部屋住み、養子みたいなのは?


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)19:44:26
「精霊の守り人」のバルサや「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のなのは、フェイトの様に
血のつながのがなくても絆の固い母子的な人間関係は、あるのにな。


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)21:57:15
老いては子に従え、とはよく言ったものだ。
一家の大黒柱として、隠居した父母の世話、ちゃんとやれよ。


19: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2015/12/16(水)00:17:52
>>15
それ、儒学における女性のあり方
三従

幼少期は父兄に従い
結婚したら夫に従い
老いては子(息子)に従え


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)22:15:06
うちはそんな感じで母が事あるごとに父親を立ててたね。
お父さんが一生懸命働いてくれるから、毎日ご飯が食べられるんだよ。
休みの日は疲れてるから寝てるんだよ。ゴルフは行くけどお仕事なのよ。
子供に全く関心がないのはどう繕っても伝わってしまうから、聞いてるこっちも苦笑い。
フォローがだんだん苦しくなってきて、母もそう思い込もうと努力してる感じだったなw


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)23:00:05
ガンダムで良き父親と言うとドズルしかいないな…

あとは、ロクなのがいない…


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/16(水)00:20:22
>>17
酸素欠乏症になっても、ジオンのザクの部品を参考に作った回路を、
息子に手渡した立派な人がいるじゃないですか!


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/15(火)23:01:40
偉そうにしろってことではなくて、なんとなく強よそうで怒ると怖くて・・・という
漠然とした秩序みたいなものが身についてくるといずれそれが大人になって
「お父さん、お母さん、ありがとう」って気持ちに変わるんじゃね。
上手く言えないけど


21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/16(水)12:19:54
これは人間性に左右されるところが大きいわw
大黒柱として立てて貰うことで家族の絆が高まる家庭もあれば
俺が稼いで養ってやっているんだと妻子を隷属下におく大黒柱もある


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/16(水)16:39:52
あなたの住宅に大黒柱はありますか?もうないよね。


引用元: 【話題】お父さんが家族の大黒柱であることを、子どもに教える――日本式伝統育児で「生き抜く心」をはぐくむ心得13 [H27/12/15]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト