1: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2015/11/10(火)12:08:51
風力発電大手のユーラスエナジーホールディングス(東京)は10日、青森県六ケ所村で10月に営業運転を開始した大規模太陽光発電所(メガソーラー)「ユーラス六ケ所ソーラーパーク」の竣工式を開いた。
出力は約11万5千キロワットで、同社によると操業中のメガソーラーでは国内最大という。
年間発電量は一般家庭約3万8千世帯分に相当する。
(後略)
全文は「ニコニコニュース」の「国内最大メガソーラー竣工、青森 六ケ所に11万5千キロワット」で
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1886514?news_ref=top_latest
ユーラスエナジーホールディングスのwikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A6%E3%BC%E3%A9%E3%B9%E3%A8%E3%8A%E3%B8%E3%BC%E3%9B%E3%BC%E3%AB%E3%87%E3%A3%E3%B3%E3%B0%E3%B9
株式会社ユーラスエナジーホールディングス(英: Eurus Energy Holdings Corporation)は、東京都港区に本社を置く持株会社で豊田通商と東京電力の合弁会社。
ユーラスエナジーグループを統括する持株会社で風力発電事業で国内最大手、世界(米国・英国・スペイン・イタリア・ノルウェー・韓国・オーストラリア>>2014年4月1日現在)でも事業を展開する、有数の発電事業者である。
社名はギリシャ神話に登場する「東の風の神エウロス(Eurus)」に由来している。
沿革
1987年9月 - アメリカで事業開始 (カリフォルニア州〈モハベ〉風力発電所)
1993年3月 - イギリスで事業開始 (ウェールズ〈P&L〉、〈RYG〉風力発電所)
1996年12月 - イタリアで事業開始 (カンパー二ア・プーリア州〈IVPC〉風力発電所)
1998年2月 - スペインで事業開始 (ガリシア州〈Paxareiras I&IIa>風力発電所)
1999年11月 - 日本で事業開始 (北海道〈ユーラス苫前ウインドファーム〉)
2001年11月 - 当時のトーメン(現・豊田通商)が電力事業部を分社化し「株式会社トーメンパワーホールディングス」を設立。
2002年9月 - 東京電力が資本参加。「株式会社ユーラスエナジーホールディングス」に商号を変更。
2005年12月 - 韓国で事業開始 (江原道 ガンウォンウインドパーク)
2008年5月 - 韓国で太陽光発電事業を開始。(全羅北道 西南淳昌スンチャン太陽光発電所)
2011年7月 - ノルウェーで事業開始 (ロガランド県<Hog-Jaren EnergiPark>風力発電所)
2011年8月 - アメリカで太陽光発電事業開始 (カリフォルニア州<Avenal>太陽光発電所)
2012年5月 - オーストラリアで事業開始(南オーストラリア州<Hallett5>風力発電所)
2015年4月 - 子会社の株式会社ユーラスエナジージャパンは株式会社ユーラステクニカルサービスに商号を変更[2]。
出力は約11万5千キロワットで、同社によると操業中のメガソーラーでは国内最大という。
年間発電量は一般家庭約3万8千世帯分に相当する。
(後略)
全文は「ニコニコニュース」の「国内最大メガソーラー竣工、青森 六ケ所に11万5千キロワット」で
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1886514?news_ref=top_latest
ユーラスエナジーホールディングスのwikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A6%E3%BC%E3%A9%E3%B9%E3%A8%E3%8A%E3%B8%E3%BC%E3%9B%E3%BC%E3%AB%E3%87%E3%A3%E3%B3%E3%B0%E3%B9
株式会社ユーラスエナジーホールディングス(英: Eurus Energy Holdings Corporation)は、東京都港区に本社を置く持株会社で豊田通商と東京電力の合弁会社。
ユーラスエナジーグループを統括する持株会社で風力発電事業で国内最大手、世界(米国・英国・スペイン・イタリア・ノルウェー・韓国・オーストラリア>>2014年4月1日現在)でも事業を展開する、有数の発電事業者である。
社名はギリシャ神話に登場する「東の風の神エウロス(Eurus)」に由来している。
沿革
1987年9月 - アメリカで事業開始 (カリフォルニア州〈モハベ〉風力発電所)
1993年3月 - イギリスで事業開始 (ウェールズ〈P&L〉、〈RYG〉風力発電所)
1996年12月 - イタリアで事業開始 (カンパー二ア・プーリア州〈IVPC〉風力発電所)
1998年2月 - スペインで事業開始 (ガリシア州〈Paxareiras I&IIa>風力発電所)
1999年11月 - 日本で事業開始 (北海道〈ユーラス苫前ウインドファーム〉)
2001年11月 - 当時のトーメン(現・豊田通商)が電力事業部を分社化し「株式会社トーメンパワーホールディングス」を設立。
2002年9月 - 東京電力が資本参加。「株式会社ユーラスエナジーホールディングス」に商号を変更。
2005年12月 - 韓国で事業開始 (江原道 ガンウォンウインドパーク)
2008年5月 - 韓国で太陽光発電事業を開始。(全羅北道 西南淳昌スンチャン太陽光発電所)
2011年7月 - ノルウェーで事業開始 (ロガランド県<Hog-Jaren EnergiPark>風力発電所)
2011年8月 - アメリカで太陽光発電事業開始 (カリフォルニア州<Avenal>太陽光発電所)
2012年5月 - オーストラリアで事業開始(南オーストラリア州<Hallett5>風力発電所)
2015年4月 - 子会社の株式会社ユーラスエナジージャパンは株式会社ユーラステクニカルサービスに商号を変更[2]。
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)12:22:45
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)12:26:40
雪降らんの?
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:06:40
>>3
降るよ。でも本格的な冬になれば、風が強いから吹き飛ばされる。
降るよ。でも本格的な冬になれば、風が強いから吹き飛ばされる。
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)12:34:34
また無駄なことを…
5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)12:39:41
沿岸部は雪少ないけど
このところの異常気象でどうなるやら
職場の近くにもソーラー施設あるけど
めっちゃ埃被ってるな
このところの異常気象でどうなるやら
職場の近くにもソーラー施設あるけど
めっちゃ埃被ってるな
8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:06:40
でもパネルの上にはうっすら氷が張るし、>>5が言うように
ほこりが溜まるだろうから、稼働率は落ちるだろうね。
マイナス10度近くで働く掃除人を雇ったら赤字だろうな。
ほこりが溜まるだろうから、稼働率は落ちるだろうね。
マイナス10度近くで働く掃除人を雇ったら赤字だろうな。
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)12:59:12
しかしコレだけパネルあって中国人が盗みに来ないのが不思議だ
中古は売れないなのかな?
中古は売れないなのかな?
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:58:38
>>6
中国じゃ太陽光パネルが有り余ってるからじゃない?
それの救済に菅直人と孫正義が組んで始めたから
中国じゃ太陽光パネルが有り余ってるからじゃない?
それの救済に菅直人と孫正義が組んで始めたから
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:00:05
六ヶ所って六ヶ所村の事か?
17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:47:58
>>7
そのようだよ
そのようだよ
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:16:47
日本最大か
凄いな
凄いな
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:18:19
何年もつかねw
11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:22:00
>>10
まったくだ。
あっという間にこりゃ駄目だとなりそうだ。
まったくだ。
あっという間にこりゃ駄目だとなりそうだ。
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:27:34
ソーラーは最悪の発電方式
現状だと大規模蓄電が出来ないので
昼間と晴天の日にしか発電できないソーラーは
1日の1/3以下しか電力を供給できない
夜間などは火力発電を使うわけで
単なる二重投資にしかならない最悪の無駄
ただソーラー事業者に補助金をくれてやるだけの事業
それも利用者の負担でです
現状だと大規模蓄電が出来ないので
昼間と晴天の日にしか発電できないソーラーは
1日の1/3以下しか電力を供給できない
夜間などは火力発電を使うわけで
単なる二重投資にしかならない最悪の無駄
ただソーラー事業者に補助金をくれてやるだけの事業
それも利用者の負担でです
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:28:52
自然災害の多い日本ではソーラーはやっぱり駄目だよね、な雰囲気が漂い始めた頃に竣工するって、
間が悪いな。青森って、台風で林檎が駄目になっちゃったりしてるよね。
間が悪いな。青森って、台風で林檎が駄目になっちゃったりしてるよね。
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:29:12
晩の電気くれ
昼はいらん
昼はいらん
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:31:50
普及の名目で利用者の負担っておかしいよね
震災後は已む無しという空気が強かったけどさあ
震災後は已む無しという空気が強かったけどさあ
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)13:34:44
孫正義と民主党が企んだこと <再生可能エネルギー買い入れとは>
【民主党】「再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。
ちなみに、自然エネルギーでも風力などは、1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
(この法律ができる前は、これでやっていた)
それを1kWhあたり40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。 もちろん、負担は電気料金を支払う国民。
日本人の負担で原子力を潰し、更に利益は韓国と在日企業が吸い取る(民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム )
(買い取り制度(FIT)による賦課金は毎年約2兆7000億円、総額は50兆円以上。)
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
【原発戦争】韓国vs東芝 原発事業の争い
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/asia/1298206082/
【民主党】「再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。
ちなみに、自然エネルギーでも風力などは、1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
(この法律ができる前は、これでやっていた)
それを1kWhあたり40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。 もちろん、負担は電気料金を支払う国民。
日本人の負担で原子力を潰し、更に利益は韓国と在日企業が吸い取る(民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム )
(買い取り制度(FIT)による賦課金は毎年約2兆7000億円、総額は50兆円以上。)
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
【原発戦争】韓国vs東芝 原発事業の争い
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/asia/1298206082/
19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)14:01:47
20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)14:10:07
>出力は、約11万5千キロワットで、
今では火力でも原子力でも、一基で100万キロワットを超えるのが普通。
今では火力でも原子力でも、一基で100万キロワットを超えるのが普通。
21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)14:21:32
なんでもいいから安定した電力を安く供給してほしいんだけど
太陽光だと全く逆なんですけどね
太陽光だと全く逆なんですけどね
22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)15:13:46
ぱよソーラー
23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)16:42:17
太陽光発電の「補助金」がなくなってもほんとに大丈夫なんだろうか?
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)17:07:45
今年は記録的大雪が降ることを祈っておこう
25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)18:17:09
お金って何?って考えた時観念的なものではなく実際的に口にされるのが「エネルギー」
「お金=エネルギー」そう考えた時昨今の不景気が腑に落ちる。
「お金=エネルギー」そう考えた時昨今の不景気が腑に落ちる。
26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/10(火)20:40:22
ソーラー発電には蓄電施設を持つように義務化しろ
引用元: 【社会】国内最大メガソーラー竣工、青森 六ケ所に11万5千キロワット [H27/11/10]
0 コメント:
コメントを投稿