2015年11月27日金曜日

【社会】蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/11/26(木)09:20:44
 政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、
国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に
禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)
への置き換えを促す狙いだ。

続き Yahoo!ニュース/朝日新聞デジタル 11月26日(木)5時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00000008-asahi-pol

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 32◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1447275009/510



10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)09:34:25
とっくに寿命が過ぎている低効率の照明器具を更新しないオフィスビルで器具交換が進むし
リニューアル事業で景気にも刺激になるからいいんじゃないの


42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:29:29
LED言うほど寿命が長くない
蛍光灯で充分です。


57: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:01:15
>>42
その通り。

・基盤が逝かれる場合と、(1年程度でタイマーが掛かる時もある)
・LED素子が減光する場合の二つある。

>>10万時間というのは、理論上の話で、製品それぞれの個体だと外れが結構ある。
それにそもそも照明の「LED発光素子」の定格寿命は、
1、初期の明るさの7割の暗さになるまで減光するか
2、点灯しなくなるまで
のどちらかの条件を満たすまでの時間だからね。

しかも、基盤の寿命は初めから計測されてないしw


43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:29:51
乾電池のように水銀を含まないタイプへのシフトやフロンガスのように代替ガスのような物が開発されると良いのだが…
現状LED化ってのが商機になってるとこが問題


44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:30:17
蛍光灯を買いだめしょっと。


45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:31:45
使用禁止じゃなくて供給を止められるだけだからな。
>>30年分くらい買い溜めしておけば色々な問題は解決されてるだろうし大丈夫だろ。


46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:32:06
トイレや風呂場、廊下なんかLEDに交換したが全然切れないのな。
電気料金も安くなるし、慣れれば良いよ


47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:32:28
LEDは点光源だから他の光源とくらべて眩しいよな


48: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:34:17
LEDチップ自体は長寿命でも制御基盤側の部品が壊れてダメになるのはよくある

安いのはとくにそう


50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:43:39
パチ屋も無駄なエネルギーを多く消費するから禁止にしろ


51: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)10:48:27
>>50
LEDで省エネ営業ニダ


58: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:01:25
電球と蛍光灯禁止になるとか政策的にどうなのかと思うなあ
電力需要減っているのだからLED強制するなら原発止めて欲しい・・・
安保上の核抑止力としてのプルトニウムは腐るほど持ってるしもう増やさなくても良いと思う

>>10月の大口電力需要、18カ月連続マイナス 過去最長に並ぶ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HMK_Q5A121C1TI1000/


62: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:05:46
>>58
原発は潜在的核武装の為に絶対に必要ですよw
安全の為に、自衛隊基地内部で、1基か2基でいいですけどね。

今の様に民間企業に丸投げで、テロの標的にしかならない形なら危険です。
ただ、原発全廃の選択は無いです。
ちなみに、原爆材料としてのプルトニウムは経年劣化してしまうので
継続的な原発稼働が必要なのです。


61: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:04:47
LED照明に10年のメーカー保証を義務付けるんだったらいいよ


63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:32:16
つーか、もう、新しい需要を掘り起こせなくなり、安い器具は全部中国や発展途上国の工場に持って行かれちゃった、国内家電メーカーの救助策だよね、これ


64: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:42:01
LED電球は方向性があって
照明の設置方向によっては事実上使えないのだが。
その根本的な部分が改良されたのかね?


65: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:43:40
蛍光灯白熱灯強制退場かよ…
多少エネルギー食っても暖かい光がいいときもあるんだが


75: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)12:24:56
>>65
同感。


123: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)23:06:00
>>65
同意!風呂場は暖色じゃないと寒々しい


66: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:49:59
蛍光灯や電球の問題で電力足りませんっていう統計あるのかな
ぜったいないと思うんだけど


67: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)11:51:59
COP21の絡みで電力云々はどこから出てくるんだ?


78: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)12:33:01
値段が10倍違う。
車のヘッドライトをLEDに変えたいが
1球、純正品が1200円で
1年で切れてるので、
LEDは9000円近いので無理(泣)


79: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)12:33:28
LED電球、早く100円で売って下さい


83: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)13:06:03
水銀灯の置き換えかあ、メタルハライドランプに変えろ、なら多少高いけど特性がほぼ同じでむしろ光量増えるからまだいいけど
LEDにしろなんて言われたら無理、工場なんかの高天井に使ってるのがほとんどだろうからLEDだと暗くて暗くて仕方がないはず


86: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)13:23:48
光の強さを調節できる器具には取り付けないで下さいって軒並み書いてあるけど、義務化しちゃって大丈夫なの?


87: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)13:35:43
そもそもソケット互換で無理してんじゃないかと。


88: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)13:46:42
販売は止めないみたいだから各企業ストックはしとくだろうし
この政策の具体的な中身わかんないし
なによりアカピだから他の媒体からの情報待ち


95: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)14:37:12
これ2020年までに値段が蛍光灯並みに下がらなかったら
補助金出すって話になるだろ
こういうのは自然な移行に任せろよ


96: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)14:40:05
蛍光灯の照明器具をLED用のに取り替える時にかかる費用を国が半分持ってくれ~


97: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)14:45:03
直管形の移行が進んでないイメージ
電球型は完全置き換えでいい。


108: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)16:51:19
>>97
直管型は、LEDが照らす範囲が狭すぎて、蛍光灯に全く太刀打ちできてない。
真下は明るいんだけどなw


98: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)15:03:45
まあ実質ってところがミソでなにがなんでも禁止するってことではないと思う。
ただこれくらい強い方針を打ち出さないと一般照明での置き換えと省エネ化が
進まないという考えがあるんだろう。
商業店舗は比較的LED化が進んでるけど、オフィスや家庭のシーリングライトは
まだほとんどが蛍光灯のままだもんね。


102: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)15:58:49
器具ごと器具ごとって言うけど
蛍光灯型LED自体をその器具の仕様に合わせるという動きがだいぶ前からあるから
丸ごと交換ってことにはならないと思うよ


104: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)16:18:03
>>102
シーリングライトに関しては、コネクタが同じだからよほどのバカでない限り素人でも簡単に交換ができる。


105: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)16:24:22
LED照明に切り替わることが明かになった頃から
電球ソケットが付いた照明器具しか買わないことにしている


107: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)16:51:19
https://kumanichi.com/news/kyodo/main/201511/20151126008.xhtml
政府は26日、エネルギー消費量を抑えた省エネ住宅の普及に向けて
発光ダイオード(LED)照明の利用を促すため、製造業者などに対し、
事実上、蛍光灯や白熱灯の生産を規制する制度改正をする方針を決めた。

発展途上国の温暖化対策支援を現行の年約1兆円から2020年に
1兆3千億円に増額することも明らかにした。

また、14年度の日本の温室効果ガス排出量(速報値)が前年度比
3・0%減少したと発表した。
原発に頼らなくても排出削減できることが浮き彫りになった。


※発展途上国 (東アジア・太平洋地域の場合)
アメリカ領サモア、カンボジア、【中国】、フィジー、インドネシア、キリバス
北朝鮮、ラオス、マレーシア、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦
モンゴル、ミャンマー、パラオ、パプアニューギニア、フィリピン、サモア
ソロモン諸島、タイ、東ティモール、ツバル、トンガ、バヌアツ、ベトナム


111: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)17:54:38
http://www.growthlife.co.jp/environmentblog/?p=1060
今回の発表以前に裏で各メーカーに通達でもあったんだろうな


112: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)17:59:17
>>111
トップランナー制度って言うのが前から出ていて
LCDはその時点で言われていた
急に降って沸いた話じゃなかったりする

なんでIKEAがあんなにハッスルしてるのかわわからんが・・・


113: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)18:37:23
日本は変態企業が多いから、白熱電球はともかく
5年の間に省エネ基準を満たす蛍光灯を開発してくるかもしれない


114: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)19:42:24
LEDは高いばっかりで当たり外れがある
ダメなやつは一ヶ月もしないうちに点灯しなくなった


116: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)21:06:57
蛍光灯デスマッチができなくなるんじゃないかと、
一部のプヲタが心配してるらしい。


118: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)22:01:36
家庭用は問題ないだろうけど
オフィスで使ってるような2mありそうな蛍光管とか代替できるんだろか


119: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)22:03:13
すごいわ、時代の変わり目に今自分が居る。


120: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)22:13:15
LEDに蛍光灯レベルの発光求めたりすると、実は消費電力はそんなに変わらない。
まあ、入れ替えの手間とか考えるとLED導入する意味はあるが、排除するほどの理由には見えない。


124: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/26(木)23:31:45
>>120
蛍光灯は水銀を規制する国際条約があるから
消費電力に関わらず規制される


133: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/27(金)10:40:28
LEDは目が疲れるとか言われてたけど、改善されたの?
長時間、本読んだりPCに向かってる生活してるから
目に負担がある照明って無理なんだけど


134: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/27(金)11:08:55
どうせ安くできるんだから電器屋はとっとと作れって話だろ
プリンタのインクと一緒でぼったっとるやろし


137: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/27(金)11:36:47
これ水銀やらエコやらの条約批准のためにあるはずだけど
ぽっぽがぶち上げたために電気代に売電の価格が上乗せされても文句言わなかったのに
何で今は文句を言うの?


138: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/27(金)11:41:14
>>137
>ぽっぽがぶち上げたために電気代に売電の価格が上乗せされても文句言わなかったのに

大勢が散々文句言ってたが。
大前提からして大間違い。


139: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/11/27(金)11:42:57
>>137
文句を言ってる人は沢山いたが、メディアが取り上げなかっただけだろう?後、売電を電気代に上乗せするってのは、ぽっぽじゃなくて、菅じゃなかったっけ?


引用元: 【社会】蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換 [H27/11/26]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト