1: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:46:02.23 ●.net BE:583472408-PLT(14014) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/wassha001.gif
安心していい。対中露外交は、日本が主導権を握っている!「格上感」を演出するプーチンと習近平。だが、その焦りは隠せない
現代ビジネス 10月2日 6時2分配信
プーチンが一枚上手だった
【PHOTO】gettyimages
ニューヨークで開かれた国連総会を機に、米国と中国、日本とロシアなど重要な2国間の首脳会談が相次いで開かれた。残念ながら、世界の平和と安定に大きく貢献するような成果はなかった。だからといって悲観する必要もない。いまは我慢比べの局面である。
米中首脳会談の不首尾は、オバマ大統領と習近平国家主席が共同記者会見で見せた仏頂面が如実に示している。2人は互いに目を合わそうともしなかった。サイバー攻撃問題で閣僚級の協議続行に合意した程度で、南シナ海問題では完全な物別れに終わった。
日ロ首脳会談も新たな進展はなかった。安倍晋三首相が予定時間に遅れて駆けつけたにもかかわらず、プーチン大統領は穏やかな表情を崩さなかったのが、せめてもの救いである。「けんかにならず良かった」程度なのだ。
両首脳は2013年4月の会談で「(北方領土問題は)双方が受け入れ可能な解決策を目指す」ことで一致し、昨年11月の会談では「適切な時期」にプーチン大統領が訪日することで合意している。
今回、具体的な訪日時期を決められなかったのは、あきらかに足踏みである。
米ロ首脳会談も、シリアのアサド大統領を支援するプーチン大統領と、アサド体制の継続を認めないオバマ大統領の対立が際立った。
オバマ大統領の手詰まり感が強まる一方、プーチン大統領は総会でシリアを支援する国際連合構想を提唱し、存在感を発揮した。
こうしてみると、攻勢に出ているのは中国とロシアで、米国も日本も押されっぱなしのように見える。言うまでもなく、南シナ海で国際法を無視した岩礁埋め立て・軍事基地化作戦を続けているのは中国であり、クリミアに侵攻したのはロシアだ。
本来、乱暴狼藉を働く国家に懲罰を与えるのが国連の役割である。にもかかわらず懲罰どころか、逆に習主席とプーチン大統領に言いたいことを言わせる場を提供してしまった。国連総会が無法行為の既成事実化に一役買った形になったのは、実に皮肉である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00045631-gendaibiz-int
安心していい。対中露外交は、日本が主導権を握っている!「格上感」を演出するプーチンと習近平。だが、その焦りは隠せない
現代ビジネス 10月2日 6時2分配信
プーチンが一枚上手だった
【PHOTO】gettyimages
ニューヨークで開かれた国連総会を機に、米国と中国、日本とロシアなど重要な2国間の首脳会談が相次いで開かれた。残念ながら、世界の平和と安定に大きく貢献するような成果はなかった。だからといって悲観する必要もない。いまは我慢比べの局面である。
米中首脳会談の不首尾は、オバマ大統領と習近平国家主席が共同記者会見で見せた仏頂面が如実に示している。2人は互いに目を合わそうともしなかった。サイバー攻撃問題で閣僚級の協議続行に合意した程度で、南シナ海問題では完全な物別れに終わった。
日ロ首脳会談も新たな進展はなかった。安倍晋三首相が予定時間に遅れて駆けつけたにもかかわらず、プーチン大統領は穏やかな表情を崩さなかったのが、せめてもの救いである。「けんかにならず良かった」程度なのだ。
両首脳は2013年4月の会談で「(北方領土問題は)双方が受け入れ可能な解決策を目指す」ことで一致し、昨年11月の会談では「適切な時期」にプーチン大統領が訪日することで合意している。
今回、具体的な訪日時期を決められなかったのは、あきらかに足踏みである。
米ロ首脳会談も、シリアのアサド大統領を支援するプーチン大統領と、アサド体制の継続を認めないオバマ大統領の対立が際立った。
オバマ大統領の手詰まり感が強まる一方、プーチン大統領は総会でシリアを支援する国際連合構想を提唱し、存在感を発揮した。
こうしてみると、攻勢に出ているのは中国とロシアで、米国も日本も押されっぱなしのように見える。言うまでもなく、南シナ海で国際法を無視した岩礁埋め立て・軍事基地化作戦を続けているのは中国であり、クリミアに侵攻したのはロシアだ。
本来、乱暴狼藉を働く国家に懲罰を与えるのが国連の役割である。にもかかわらず懲罰どころか、逆に習主席とプーチン大統領に言いたいことを言わせる場を提供してしまった。国連総会が無法行為の既成事実化に一役買った形になったのは、実に皮肉である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00045631-gendaibiz-int
2: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:46:32.16 et BE:583472408-PLT(13014)
sssp://img.2ch.sc/ico/wassha001.gif
残念ながら、これが世界の現実
国連が中ロに懲罰を与えることができないのは、もちろん両国が安全保障理事会で拒否権を持つ常任理事国であるからだ。国連の無力化は何年も前からじわじわと進んできていたが、ロシアがクリミアに侵攻した2014年3月以降、一段と加速した。
中国の南シナ海での大胆な行動も、国連がロシアの無法を見逃した無為無策の延長線上にある。
責任者である潘基文国連事務総長はといえば、ほとんど存在感を示していない。それどころか、訪米した朴槿恵韓国大統領とは4日間で7回も同席している。すでにココロは国連になく、次の韓国大統領の座にあるとみて間違いない。
以上のような国連を取り巻く現状を一言で総括すれば、「いまや世界はてんでばらばらになった」というに尽きる。国連を軸に世界の平和と安定を構想した創設当初の理想とはかけ離れてしまった。残念ながら、これが世界の現実である。
日本にとって唯一の救いは、総会直前に厳しい前提条件付きながらも安全保障関連法案を可決成立させ、日米同盟を一段と強化した点だ。
中国と北朝鮮の脅威が増す中、もしも日本が現状維持にとどまっていれば、国連の機能喪失と米国の影響力減退の分だけ、平和を脅かすリスクは確実に増していた。マイナス分を日米同盟強化のプラス分で補ったといえる。
中国とロシアは一連の国連外交で押しまくったように見えるが、はたして本当に優位に立っているのだろうか。私の結論を先に言えば、そうは言えない。
外交を支えるのも経済である。国力を支えるのは経済であるからだ。それで言えば、中ロ両国とも崖っぷちに立っている。経済がふらついているからこそ、表面的には強気を装わざるをえなかった。私にはそう見える。
中国の異変は6月15日から始まった。上海株暴落だ。
暴落は単なる株価調整ではなく「江沢民派による意図的な空売りがきっかけだ」という見方が定説になっている。公安省が調査に乗り出したことがなによりの傍証である。
政権自身が「暴落には政権を揺さぶる意図がある」とみているのだ。
残念ながら、これが世界の現実
国連が中ロに懲罰を与えることができないのは、もちろん両国が安全保障理事会で拒否権を持つ常任理事国であるからだ。国連の無力化は何年も前からじわじわと進んできていたが、ロシアがクリミアに侵攻した2014年3月以降、一段と加速した。
中国の南シナ海での大胆な行動も、国連がロシアの無法を見逃した無為無策の延長線上にある。
責任者である潘基文国連事務総長はといえば、ほとんど存在感を示していない。それどころか、訪米した朴槿恵韓国大統領とは4日間で7回も同席している。すでにココロは国連になく、次の韓国大統領の座にあるとみて間違いない。
以上のような国連を取り巻く現状を一言で総括すれば、「いまや世界はてんでばらばらになった」というに尽きる。国連を軸に世界の平和と安定を構想した創設当初の理想とはかけ離れてしまった。残念ながら、これが世界の現実である。
日本にとって唯一の救いは、総会直前に厳しい前提条件付きながらも安全保障関連法案を可決成立させ、日米同盟を一段と強化した点だ。
中国と北朝鮮の脅威が増す中、もしも日本が現状維持にとどまっていれば、国連の機能喪失と米国の影響力減退の分だけ、平和を脅かすリスクは確実に増していた。マイナス分を日米同盟強化のプラス分で補ったといえる。
中国とロシアは一連の国連外交で押しまくったように見えるが、はたして本当に優位に立っているのだろうか。私の結論を先に言えば、そうは言えない。
外交を支えるのも経済である。国力を支えるのは経済であるからだ。それで言えば、中ロ両国とも崖っぷちに立っている。経済がふらついているからこそ、表面的には強気を装わざるをえなかった。私にはそう見える。
中国の異変は6月15日から始まった。上海株暴落だ。
暴落は単なる株価調整ではなく「江沢民派による意図的な空売りがきっかけだ」という見方が定説になっている。公安省が調査に乗り出したことがなによりの傍証である。
政権自身が「暴落には政権を揺さぶる意図がある」とみているのだ。
3: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:46:58.83 et BE:583472408-PLT(13014)
sssp://img.2ch.sc/ico/wassha001.gif
慌てなくともよい
中国人民銀行は、8月11日から3日連続で人民元を切り下げた。ところが、いざ切り下げを始めてみると予想以上に元が売られてしまい、逆に人民銀は元買いドル売り介入を余儀なくされた。その結果、ドルの外貨準備が急減した。
元売りとは、すなわちドル買いだ。つまり、中国ではいま、安全な「ドルへの逃避」=資本逃避(キャピタルフライト)が起きている。資本逃避が起きるのは、通常であれば「国の先行きが心配」であるからだ。
私はソ連が崩壊するとき、市民がこぞってドルをベッドの下に溜め込んだエピソードを思い出す。市民はルーブルを信用せず、ようやく手に入れた虎の子のドルを使うわけにもいかず結局、
物々交換に走った。キャベツとジャガイモを持ち運ぶのは不便なので、最終的には米国産タバコのマールボロ1本を通貨の代わりにした。
いまや、中国政府が公式発表する7%成長を信じるような経済のプロはいない。せいぜい2~3%程度というのが多数派の見方だ。
10%以上のマイナスに落ち込んでいる鉄道貨物輸送量や輸入、電力消費量でみればマイナス成長に陥っているとしても不思議ではない。
ロシアも4~6月期の国内総生産(GDP)が前年同期比4.6%減と2期続けてマイナス成長に落ち込んだ。クリミア侵攻に対する日米欧の制裁が効果を発揮している。ロシアは対抗してチーズなど欧州産食品の禁輸に踏み切ったが、国民から見れば、泣きっ面にハチのような形である。
中国とロシアは米欧に対抗するため互いに軍事パレードに出席するなど連携をアピールしているが、経済実態で見れば「弱者の連合」にほかならない。内面の脆弱さを強面の外面で補っているのだ。
日本はどうすべきか。慌てる必要はさらさらない。習主席は米国に相変わらず「新型大国関係」を訴えたが、オバマ大統領は取り合わなかった。
新型大国関係の核心は互いの「縄張り尊重」にすぎない。日米同盟の強化は中国にとって外交敗北になった。
ロシアは領土問題で妥協するそぶりを見せないが、それは日本からできるだけ実のある経済協力を取り付けるために「領土」の値段を釣り上げているだけだ。
日本は北方領土がすぐ返ってこないからといって、国が破綻するわけではない。困っているのはロシアの側だ。
対中外交も対ロ外交も、ここは落ち着いてじっと相手の出方を見極める局面である。
おわり
慌てなくともよい
中国人民銀行は、8月11日から3日連続で人民元を切り下げた。ところが、いざ切り下げを始めてみると予想以上に元が売られてしまい、逆に人民銀は元買いドル売り介入を余儀なくされた。その結果、ドルの外貨準備が急減した。
元売りとは、すなわちドル買いだ。つまり、中国ではいま、安全な「ドルへの逃避」=資本逃避(キャピタルフライト)が起きている。資本逃避が起きるのは、通常であれば「国の先行きが心配」であるからだ。
私はソ連が崩壊するとき、市民がこぞってドルをベッドの下に溜め込んだエピソードを思い出す。市民はルーブルを信用せず、ようやく手に入れた虎の子のドルを使うわけにもいかず結局、
物々交換に走った。キャベツとジャガイモを持ち運ぶのは不便なので、最終的には米国産タバコのマールボロ1本を通貨の代わりにした。
いまや、中国政府が公式発表する7%成長を信じるような経済のプロはいない。せいぜい2~3%程度というのが多数派の見方だ。
10%以上のマイナスに落ち込んでいる鉄道貨物輸送量や輸入、電力消費量でみればマイナス成長に陥っているとしても不思議ではない。
ロシアも4~6月期の国内総生産(GDP)が前年同期比4.6%減と2期続けてマイナス成長に落ち込んだ。クリミア侵攻に対する日米欧の制裁が効果を発揮している。ロシアは対抗してチーズなど欧州産食品の禁輸に踏み切ったが、国民から見れば、泣きっ面にハチのような形である。
中国とロシアは米欧に対抗するため互いに軍事パレードに出席するなど連携をアピールしているが、経済実態で見れば「弱者の連合」にほかならない。内面の脆弱さを強面の外面で補っているのだ。
日本はどうすべきか。慌てる必要はさらさらない。習主席は米国に相変わらず「新型大国関係」を訴えたが、オバマ大統領は取り合わなかった。
新型大国関係の核心は互いの「縄張り尊重」にすぎない。日米同盟の強化は中国にとって外交敗北になった。
ロシアは領土問題で妥協するそぶりを見せないが、それは日本からできるだけ実のある経済協力を取り付けるために「領土」の値段を釣り上げているだけだ。
日本は北方領土がすぐ返ってこないからといって、国が破綻するわけではない。困っているのはロシアの側だ。
対中外交も対ロ外交も、ここは落ち着いてじっと相手の出方を見極める局面である。
おわり
5: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:48:11.20 et
習近平ってそのウチ倒れそうだな
顔色悪いぞ
顔色悪いぞ
7: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:51:25.91 et
>>5
北京で小包が爆発しまくる日も、そう遠くはないよなw
北京で小包が爆発しまくる日も、そう遠くはないよなw
6: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:51:17.38 et
ロシアは知らんが中国は相当ヤバそうなのは分かるな
明らかに余裕がなくなってる
明らかに余裕がなくなってる
8: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:53:50.91 et
9: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:54:01.57 et
>本来、乱暴狼藉を働く国家に懲罰を与えるのが国連の役割である
ワロタ
逆だろ乱暴狼藉に正当性を与えるのが役割
ワロタ
逆だろ乱暴狼藉に正当性を与えるのが役割
10: ジャンピングエルボーアタック(茨城県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:54:52.54 et
アメリカはシェールガスとオイルが採算あわないとかいわれてるけど、自国で使う分には十分
しかも核融合に目処がついてるときたもんだ
資源国のロシアと立ち遅れた中国はそらあせってるだろう
しかも核融合に目処がついてるときたもんだ
資源国のロシアと立ち遅れた中国はそらあせってるだろう
11: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:56:40.53 et
日本は元々謙虚なのが美しいという文化だから
12: エルボーバット(福島県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:06.25 et
えらく雑多な文章だと思ったら長谷川か(´・ω・`)
一応保守のスタンスらしいけどもうちょい現実見ようぜ
常任理事国はどこだ?国連なんかUnited nationからも分かる様にハナから戦勝国クラブでしかないぞ
一応保守のスタンスらしいけどもうちょい現実見ようぜ
常任理事国はどこだ?国連なんかUnited nationからも分かる様にハナから戦勝国クラブでしかないぞ
16: かかと落とし(大分県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:13:38.19 et
>>12
だから国連は機能低下を起こしてるんだろ?
こういう時こそ同盟国強化してる日本は間違ってない。わかりやすい良い文章じゃん
だから国連は機能低下を起こしてるんだろ?
こういう時こそ同盟国強化してる日本は間違ってない。わかりやすい良い文章じゃん
13: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:04:50.54 et
米中首脳会談て、前例のない程の失敗だったらしいねw
14: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:07:22.23 et
きんぺーいいとこなしじゃん
15: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:09:16.08 et
トランキーロ トランキーロ 焦んなよ
17: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:18:39.33 et
長谷川っぽいなーと思ったら長谷川だった
18: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:19:41.03 et
もう国連はなんの意味のない場になったな
19: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:21:16.08 et
キンペーちゃんから漂う田舎の農協職員臭
20: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:24:17.31 et
朝鮮人がトップの組織、それは間違いなくダメ組織
21: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:24:27.11 et
どの国も言いたい放題だったからなー。秩序もなんもねーわ。
22: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:26:48.93 et
つーか、アメリカの存在感のなさの方が問題だね
23: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:35:38.85 et
掲載紙が週刊誌だから文体がふにゃふにゃだけど、言ってる事はド正論だな
24: トペ スイシーダ(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:42:34.23 et
最後の部分が特に明快ね
日米同盟強化と米中無会談
そして北方領土問題
日米同盟強化と米中無会談
そして北方領土問題
25: フロントネックロック(京都府)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:52:19.95 et
せっかく威厳を出してビシっと決めてるのに安倍ちゃんに「ごめ~ん、まったーーっ!」
みたいに駆け寄られたら元も子もない
みたいに駆け寄られたら元も子もない
26: 不知火(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:18:15.69 et
gifワロタ
犬じゃないんだからw
犬じゃないんだからw
27: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:31:49.36 et
ロシアは相手が下手に出てきたら付け上がって叩いて叩きまくる国だから
ロシアが弱味を見せたときこそが殴り時
ロシアが弱いときに殴って殴りまくって始めて対等な外交ができる
この点、ウクライナ危機の時の日本政府の対応は甘かった
全海産物と木材の輸入禁止ぐらいすべきだった
ロシアが弱味を見せたときこそが殴り時
ロシアが弱いときに殴って殴りまくって始めて対等な外交ができる
この点、ウクライナ危機の時の日本政府の対応は甘かった
全海産物と木材の輸入禁止ぐらいすべきだった
28: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:32:20.65 et
明治の昔から日本人の宿敵はロシア人
臥薪嘗胆を誓った三国干渉
ロシアの満州朝鮮侵略に対抗すべく戦った日露戦争
共産主義者の革命勢力を押さえ込もうとしたシベリア出兵
スターリンの罠に嵌まった日中戦争
コミンテルンに吹っ掛けられた太平洋戦争
戦後の日本人の強制連行及び労働、シベリア抑留
開国してからの日本はロシアにより度々国難へ追い込まれた
ロシアと聞くと途端に弱気になるネトウヨは右翼の風上にも置けない偽右翼だ
北海道があるかぎり
ロシアは必ず攻めてくる
臥薪嘗胆を誓った三国干渉
ロシアの満州朝鮮侵略に対抗すべく戦った日露戦争
共産主義者の革命勢力を押さえ込もうとしたシベリア出兵
スターリンの罠に嵌まった日中戦争
コミンテルンに吹っ掛けられた太平洋戦争
戦後の日本人の強制連行及び労働、シベリア抑留
開国してからの日本はロシアにより度々国難へ追い込まれた
ロシアと聞くと途端に弱気になるネトウヨは右翼の風上にも置けない偽右翼だ
北海道があるかぎり
ロシアは必ず攻めてくる
30: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 19:36:19.59 et
安心してください!
引用元: 「格上感」を演出するプーチンと習近平 だがその焦りは隠せない 日本が主導権を握っている!
0 件のコメント:
コメントを投稿