PAGES

2015年10月15日木曜日

【世界記憶遺産】 ユネスコ分担率、日本トップも影響力なし 米は支払い停止中


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/14(水)11:12:55 ID:???
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)で、日本は分担金の比率では事実上のトップだが、
それに見合う影響力を行使できていない現状が浮き彫りになった。
かつては日本人外交官が事務局長ポストに就き、組織改革を進めたこともあるが、
下部組織にも人脈を広げる中国への対抗措置は喫緊の課題だ。

 国連分担率は3年に1度、国連総会で見直され、今年は2016年から18年までの
3年間の分担率が決められる。分担率はその国の経済力などを勘案して算出され、
ユネスコなど関係機関に適用される。日本の分担率は10~12年は12・53%で、
13~15年は10・83%となった。中国は経済成長に伴い、3・18%から
5・14%に引き上げられ、今後も上昇するとみられる。

 最多の分担率である米国は支払いを停止中だ。イスラエル寄りの米国は、
11年のユネスコ総会でオブザーバー資格だったパレスチナの正式加盟が
認められたことから国内法に従い、支払いを停止した。

 米国は1984~2003年の約20年にわたり、脱退したこともある。
原因は1970年代のムボウ事務局長(セネガル)体制下でのユネスコの政治化や放漫経営、
縁故人事の蔓延(まんえん)だったとされる。英国も米国に追随し、
85年に脱退(97年に復帰)。日本や西ドイツ(当時)なども脱退を検討した。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140011-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140011-n2.html



2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:13:58
これは撤退でいいと思う


3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:16:15
効果無くても節約にはなる


4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:16:50
ユネスコに日本人職員はいないの?


9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:21:20
>>4
いたとしたら帰化かなりすましの在日じゃないかな


5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:18:42
ユで始まる組織は…


6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:18:42
>原因は1970年代のムボウ事務局長(セネガル)体制下でのユネスコの政治化や放漫経営、
>縁故人事の蔓延(まんえん)だったとされる。
今まさにそうなってる。英米誘って抜けようぜw


7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:19:42
そういや、去年くらいにイスラエルで大きくドンパチ→世界中やめんかい^^ってやって
あとはわりに静かやな。
日本が抜けたら、イズイズ、ぴたっと停止みたいになるん?


8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:20:55
今のユネスコは支那の工作が露骨すぎるから脱退していい


10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)11:49:29
脱退は駄目だろ
金は出さないが口は出すという朝鮮人のようなメンタルで付き合っていくべき


20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)21:40:54
>>10
多数の日本人の価値観に合わないだろう


11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)12:03:51
いまだ払い続けてる日本はアホって事ですね


14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:34:32
>>11
違いない


12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)12:50:57
影響力の問題じゃなく
資料の事実関係の確認じゃねーの?
というか、中国が登録したのって南京虐殺ではなく中国での裁判記録で
当時の裁判の状態やら、事実関係やら確認が必要という話じゃないんか?


13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:24:02
そらカネ出すだけでなんも言わなきゃ影響力なんて出るわけ無いわなw
日本じゃねえんだからよw


15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:39:12
遺憾の意で何でも解決すると思ってる日本政府はアホなのかな?

国益損なわす政府与党議員は全員速やかに議員と呼吸をやめてほしい


16: 山梨◆lKceO1.r3A 2015/10/15(木)21:30:54
【1位】米国の分担率 (22.00%)※支払停止中
【2位】日本の分担率 (10.83%)
【6位】中国の分担率 (5.14%)
no title



・日本は分担金の比率では事実上のトップだが、それに見合う影響力を行使できていない

・米国は1984~2003年の約20年間にわたり、脱退していた
・英国も追随し、1985~1997年まで脱退
・その時の理由は、ユネスコの政治化や放漫経営、縁故人事の蔓延など
・米国の復帰のきっかけは、99年に事務局長に就任した松浦晃一郎による
 事業計画の見直しなどの改革の実現が大きかった
・だが、後任のボコバ事務局長(ブルガリア)になってから、政治利用を懸念する声も上っている
・ユネスコの主要幹部ポストには中国人と韓国人がいるが、日本人は現在、ゼロ


17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)21:35:45
 中国国営の新華社通信(電子版)は14日、「南京大虐殺」の資料が国連教育科学文化機関
(ユネスコ)の世界記憶遺産に登録されたことを示す石碑が今年12月、江蘇省南京市にある
「南京大虐殺記念館」に建てられることになったと報じた。

 中国が「南京大虐殺犠牲者」の国家追悼日と定めた12月13日の前日に公開される予定という。

 入り口近くの彫刻広場に建てられる石碑は幅3・14メートル、高さ2・4メートルで、「世界記憶遺産項目」
などと記されるという。

(共同)

産経ニュース 2015.10.14 23:31
http://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140059-n1.html


18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)21:36:13
2015/10/14-23:39

萩生田光一官房副長官は14日、BSフジの番組で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が
中国の申請した南京事件の資料を世界記憶遺産に登録したことを受け、
「ユネスコを政治利用せず、人類共通の財産、遺産として残せるものを冷静にルールとして決めるべきだ」と述べ、制度の見直しを訴えた。

萩生田氏は「日本はユネスコの最大の財政負担国として、運営にイニシアチブを取れるはずだ。
政治色があるものはなじまないということを、ルールとして決めておくべきだった」と指摘。
制度改革に向け、文部科学省や外務省で検討を始めたことを明らかにした。

ユネスコに拠出している分担金の削減や停止については、
「感情的に直ちに負担金を引き揚げると、かえって国際社会の誤解を招くので慎重であるべきだ」と語った。 

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101400910&g=pol


19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)21:39:17
うん、脱退で良いんじゃない?


引用元: 【世界記憶遺産】 ユネスコ分担率、日本トップも影響力なし 米は支払い停止中[H27/10/14]

0 件のコメント:

コメントを投稿