1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/09(金)18:36:25 ID:???
杞憂だったTPP反対派の懸念 日本は漁夫の利 不参加の中韓は割を食う結果 (1/2ページ)
2015.10.09
連載:「日本」の解き方
(略)
実際、TPPの交渉で、ISD条項はほとんど問題にならなかった。TPPは多国間交渉であるので、
対米国という観点では、二国間交渉より有利だ。今回の交渉でも、最後まで米国にオーストラリアなどが抵抗して、
日本は結果として漁夫の利を得ている。むしろ、米国は知的財産権保護などで妥協したので、
米議会がTPPを認めるかどうかが心配になるくらいだ。
いずれにしても、今後詳細が分かれば、TPP反対派が懸念していたことはほとんど
杞憂(きゆう)ということになるだろう。しかも、アジアに日米同盟を基軸とした高度な自由貿易圏ができることの意義は大きい。
これで割を食うのは、TPPに参加しなかった中国と韓国である。両国ともに経済に陰りが出ている中、
TPPの自由貿易圏で輸出を伸ばすチャンスを失ってしまった。実のところ、TPPが大詰めで大筋合意に
こぎつけたのは、中国の台頭について各国首脳が危機感を持ったからだ。自由貿易のルールをだれが担うのが
いいのかを考えれば、中国が支配するよりも今の西側自由貿易体制のほうがマシだろう。
韓国は本来であれば、TPPに参加していても不思議ではなかった。いまになって参加を検討するとしているが、
結果として大きなチャンスを逃したのではないか。これも日本のメリットの一つである。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
全文 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151009/dms1510090830007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151009/dms1510090830007-n2.htm
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 30◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444037518/301
2015.10.09
連載:「日本」の解き方
(略)
実際、TPPの交渉で、ISD条項はほとんど問題にならなかった。TPPは多国間交渉であるので、
対米国という観点では、二国間交渉より有利だ。今回の交渉でも、最後まで米国にオーストラリアなどが抵抗して、
日本は結果として漁夫の利を得ている。むしろ、米国は知的財産権保護などで妥協したので、
米議会がTPPを認めるかどうかが心配になるくらいだ。
いずれにしても、今後詳細が分かれば、TPP反対派が懸念していたことはほとんど
杞憂(きゆう)ということになるだろう。しかも、アジアに日米同盟を基軸とした高度な自由貿易圏ができることの意義は大きい。
これで割を食うのは、TPPに参加しなかった中国と韓国である。両国ともに経済に陰りが出ている中、
TPPの自由貿易圏で輸出を伸ばすチャンスを失ってしまった。実のところ、TPPが大詰めで大筋合意に
こぎつけたのは、中国の台頭について各国首脳が危機感を持ったからだ。自由貿易のルールをだれが担うのが
いいのかを考えれば、中国が支配するよりも今の西側自由貿易体制のほうがマシだろう。
韓国は本来であれば、TPPに参加していても不思議ではなかった。いまになって参加を検討するとしているが、
結果として大きなチャンスを逃したのではないか。これも日本のメリットの一つである。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
全文 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151009/dms1510090830007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151009/dms1510090830007-n2.htm
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 30◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444037518/301
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:37:37
そう思う
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:39:02
だといいなぁ。。。
嫌味じゃなく心の底から
嫌味じゃなく心の底から
4: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/10/09(金)18:40:19
いろいろとあるが、騒がれてたほどには「密室談合」じゃなかったな
わりと経過が駄々漏れだった
わりと経過が駄々漏れだった
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:43:49
中野剛とは何だったのか?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:45:29
>>5
いたなそんな人
今回の合意についてはどういう見解なんだろうか
いたなそんな人
今回の合意についてはどういう見解なんだろうか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:48:01
>>6
普通に気になるよな
予想が当たった外れた関係なく
TPPに警鐘を鳴らしたという事は
評価されるべきだし
やっぱ見識が鋭くて見ていて痛快だから
是非出てきて見解を述べて欲しい
普通に気になるよな
予想が当たった外れた関係なく
TPPに警鐘を鳴らしたという事は
評価されるべきだし
やっぱ見識が鋭くて見ていて痛快だから
是非出てきて見解を述べて欲しい
8: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/10/09(金)18:49:56
>>7
あんまり外で騒ぎすぎたせいか、内勤に呼び戻されたんじゃなかったっけ?
たしか古巣の官公庁に舞い戻ってた気が
あんまり外で騒ぎすぎたせいか、内勤に呼び戻されたんじゃなかったっけ?
たしか古巣の官公庁に舞い戻ってた気が
10: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/10/09(金)18:52:49
>>8
藤井先生のとこから古巣に戻ったのは規定事項では?
自由な民間人でなくなったら、言論活動はいっさい停止するしきたりみたいで残念ですが
藤井先生のとこから古巣に戻ったのは規定事項では?
自由な民間人でなくなったら、言論活動はいっさい停止するしきたりみたいで残念ですが
13: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/10/09(金)18:58:43
「個人の懐を温めること」に躍起になるヒトばかりが担当者になった訳じゃなかったのでしょうね
「各国国内の思惑」が絡まりすぎて難航し、結果的に交渉が長期化してしまったのが、
情報が比較的「オープン」になった一番の要因のような気はします
>>9
まあもともと「苦肉の策」ですから、損を減らす要因にはなっても、利は少ないような気はします
>>10
あ、そうなんですか
官公庁の人事関係や、内部事情には疎いのでよく分かってないのですけれど
戻られたあとは、おっしゃるとおり発言が一切聞こえてこなくなりましたですね
確かに本人の感想を聞きたくはありますけど
「各国国内の思惑」が絡まりすぎて難航し、結果的に交渉が長期化してしまったのが、
情報が比較的「オープン」になった一番の要因のような気はします
>>9
まあもともと「苦肉の策」ですから、損を減らす要因にはなっても、利は少ないような気はします
>>10
あ、そうなんですか
官公庁の人事関係や、内部事情には疎いのでよく分かってないのですけれど
戻られたあとは、おっしゃるとおり発言が一切聞こえてこなくなりましたですね
確かに本人の感想を聞きたくはありますけど
17: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/10/09(金)19:05:40
>>13
キャリアを積む前に大学や民間企業に出されて、その際は書類上は完全に退官するそうだけど
その後なにごともなく元のポジションに戻れるそうです
大学等を続けて官僚を捨てるのも自由だとか
キャリアを積む前に大学や民間企業に出されて、その際は書類上は完全に退官するそうだけど
その後なにごともなく元のポジションに戻れるそうです
大学等を続けて官僚を捨てるのも自由だとか
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:00:20
いや、どうなるかはまだこれからだろ。
国内の農業がどうなるかとか、10年くらいしてようやくわかることだろ。
国内の農業がどうなるかとか、10年くらいしてようやくわかることだろ。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:12:28
あら捜しはこれから
机上ではわからなかったデメリットはこれから表面化してくるんだと思うけどね
机上ではわからなかったデメリットはこれから表面化してくるんだと思うけどね
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:12:48
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)20:17:08
>>21
中野の危機感が安部政権を生んだん一つの要因じゃないんかね?
秋葉駅前での総裁選演説か総選挙かの時、農協が来ていたろ。
農協、構造、状況は変わったとしても、農業のそれに政権は応えられるかな?
中野の危機感が安部政権を生んだん一つの要因じゃないんかね?
秋葉駅前での総裁選演説か総選挙かの時、農協が来ていたろ。
農協、構造、状況は変わったとしても、農業のそれに政権は応えられるかな?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:18:55
まだ内容は秘密なんでしょ?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:28:40
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:34:25
>>24
桜ってTPP反対じゃなかっか?
桜ってTPP反対じゃなかっか?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:45:04
>>27
【TPP】安倍総理の真意とは?批評するだけの人間に価値はない[桜H25/3/21]
https://www.youtube.com/watch?v=pwWlGyeQH60
【直言極言】安倍支持とTPP絶対反対[桜H25/3/22]
https://www.youtube.com/watch?v=bJyHdns-lKQ
【TPP】安倍総理の真意とは?批評するだけの人間に価値はない[桜H25/3/21]
https://www.youtube.com/watch?v=pwWlGyeQH60
【直言極言】安倍支持とTPP絶対反対[桜H25/3/22]
https://www.youtube.com/watch?v=bJyHdns-lKQ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:30:12
TPPの話は反対していたのが日米共同声明の前か後かでみないとな
前なら日本の保険制度とかも危うくなるようなやばさだったから
前なら日本の保険制度とかも危うくなるようなやばさだったから
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)19:31:22
まだ大筋合意だからね
保険とかサービス業はまだ決まっていないしね
保険とかサービス業はまだ決まっていないしね
30: へんくつ者 2015/10/09(金)19:59:37
これが民主党政権のときだったらトンデモナイ状況だった。
安倍内閣だからここまで来た。
ただ、農業分野、とくに畜産分野が気になる。
牛乳については国内産の新鮮な安全性で優位であることは変わらず、生産者・消費者ともに問題は無いとおもうが、、
鶏・豚・牛肉についてはどうだろう。消費者は良いが、畜産農家は厳しいのではないか?
安倍内閣だからここまで来た。
ただ、農業分野、とくに畜産分野が気になる。
牛乳については国内産の新鮮な安全性で優位であることは変わらず、生産者・消費者ともに問題は無いとおもうが、、
鶏・豚・牛肉についてはどうだろう。消費者は良いが、畜産農家は厳しいのではないか?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)20:05:15
TPPは批准国のそれぞれに自国の不利益だと叫ぶ政治家やメディアがいるのが味噌。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)20:29:12
いやいや最初から杞憂だったわけじゃないでしょ。
TPPの原則に忠実な関係を作ると各国の経済や社会に壊滅的な
打撃を与える可能性は確かにあったわけで、日本でも国民皆保険
制度が危機的状況になるところだったでしょ。
それを交渉で回避したわけで、結果だけで物事を判断せず過程も
きちんと見た方がいい。
TPPの原則に忠実な関係を作ると各国の経済や社会に壊滅的な
打撃を与える可能性は確かにあったわけで、日本でも国民皆保険
制度が危機的状況になるところだったでしょ。
それを交渉で回避したわけで、結果だけで物事を判断せず過程も
きちんと見た方がいい。
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)20:37:41
ふむ。
現政権並びに甘利担当大臣以下の苦労は理解できる。
保守的な部分での権益確保のためにハードな交渉を重ねて来てると思いたい。
故に現時点では声高に批判するつもりはない。
が、全てはこれからの自らの暮し向きをもって判断させてもらう。
と、言ったところかw
現政権並びに甘利担当大臣以下の苦労は理解できる。
保守的な部分での権益確保のためにハードな交渉を重ねて来てると思いたい。
故に現時点では声高に批判するつもりはない。
が、全てはこれからの自らの暮し向きをもって判断させてもらう。
と、言ったところかw
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)04:05:39
ルールを守れない国を排除することは悪いことでは無いよ
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)04:39:43
はいはいアメリカ最強
それにしては日本に凹られて荒廃したデトロイトとか興味深いね
それにしては日本に凹られて荒廃したデトロイトとか興味深いね
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)06:00:31
>>65
デトロイトの凋落は、最も景気が良かった60年代も知らないとわからないよ。
まあバブルだな。 あまりに景気が良くて名画買い漁ったり
使いもしない道路を次々作ろうとした。 90年代になってアメリカはハイテクに
強くはなったが、工業の分野では依然日本やヨーロッパ、そして勃興する中国に
削られ続けた、がそれでもデトロイトは放漫経営を辞めなかったので
リーマン前から出ていた綻びが急速に広がって破綻した。
ロボコップが近未来のデトロイトを舞台にしているけど、アレが撮影されていた頃
既に労働者の解雇、ホームレス化、スラム化が大問題になってたんだよね。
デトロイトの凋落は、最も景気が良かった60年代も知らないとわからないよ。
まあバブルだな。 あまりに景気が良くて名画買い漁ったり
使いもしない道路を次々作ろうとした。 90年代になってアメリカはハイテクに
強くはなったが、工業の分野では依然日本やヨーロッパ、そして勃興する中国に
削られ続けた、がそれでもデトロイトは放漫経営を辞めなかったので
リーマン前から出ていた綻びが急速に広がって破綻した。
ロボコップが近未来のデトロイトを舞台にしているけど、アレが撮影されていた頃
既に労働者の解雇、ホームレス化、スラム化が大問題になってたんだよね。
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)06:19:19
>>67
ちょっと論点が違う
アメリカ最強ならなんで日本車に凹られたのかねぇ
日本でアメリカ車だらけになる仕組み作れなかったのかねぇ
おかしいねぇって話
デトロイト出したのは象徴的な意味ね
ちょっと論点が違う
アメリカ最強ならなんで日本車に凹られたのかねぇ
日本でアメリカ車だらけになる仕組み作れなかったのかねぇ
おかしいねぇって話
デトロイト出したのは象徴的な意味ね
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)06:49:06
これからは「じゃあ鎖国だ」という反日的主張はしづらくなるね
71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)06:53:02
当初案だったら、食い物にされるだけだったから、カナダなども脱退を示唆して条件づけや内容の変更を迫った。
黙っていたら不利になるだけ。
この程度で満足せず、他の分野も我が国の主張を通すのが外交。
黙っていたら不利になるだけ。
この程度で満足せず、他の分野も我が国の主張を通すのが外交。
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)07:06:04
>>71
一番流れを変えたのは安倍さんがアメリカに飛んでオバマとだした日米共同声明
あれで例外あるよねってしたおかげでTPPの性質が全く違ったものになった
他の参加国からはかなり不満の声が聞こえてきたけど経済規模考えたらこの2カ国が主導するのは必然
あとはもちろん甘利さん率いる交渉団の努力だな
一番流れを変えたのは安倍さんがアメリカに飛んでオバマとだした日米共同声明
あれで例外あるよねってしたおかげでTPPの性質が全く違ったものになった
他の参加国からはかなり不満の声が聞こえてきたけど経済規模考えたらこの2カ国が主導するのは必然
あとはもちろん甘利さん率いる交渉団の努力だな
73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)07:25:15
75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)07:39:31
>>73
何が問題なんだ?
何が問題なんだ?
74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)07:37:05
ウィキリークスに書いてあることは全て真実
と思い込むのは危険。
真実に巧みに嘘を混ぜるのが人を騙す為の定石だから。
と思い込むのは危険。
真実に巧みに嘘を混ぜるのが人を騙す為の定石だから。
引用元: 【政治】杞憂だったTPP反対派の懸念 日本は漁夫の利 不参加の中韓は割を食う結果 [H27/10/9]
0 件のコメント:
コメントを投稿