2015年9月10日木曜日

【政治】復党を許してくれた安倍首相に反旗をひるがえした野田聖子氏 野田氏の会合を潰した岸田氏


1: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2015/09/09(水) 21:40:25.00 ID:???
★野田聖子議員が「不出馬」に追い込まれた深層
7日夜の岸田派会合が勝負を決めた
安積 明子 :ジャーナリスト 2015年09月09日

野田聖子衆院議員が20名の推薦人が集められず、自民党総裁選への出馬を断念した。
かねてから「初の女性宰相候補」と言われてきた野田氏だが、初めてのチャレンジで
思わぬ挫折を味わうこととなった。なぜ野田氏は出馬できなかったのか。

岐阜県議を経て、1993年の衆院選で初当選。安倍晋三首相とは同期で、
「第一次安倍内閣発足前は、『晋ちゃん』『聖子ちゃん』と呼び合う関係」(野田氏談)だったという。

野田氏が政治家として注目されたのは小渕内閣時の1998年、史上最年少(当時)の37歳10か月で
郵政相として入閣した時だ。若手議員の登竜門と言われる「議事進行係」を初の女性議員として務め、
「将来の首相候補」として脚光を浴びもした。

さらに野中広務元官房長官や古賀誠元幹事長など党内の有力者にも可愛がられ、
野田氏の将来は開かれているように見えた。2003年12月には高村派(当時)を離脱したのも、
小さな派閥に閉じ込められることなく、広く党内の支持を得て総理総裁を目指すという
「大義」を心に秘めての行動だった。

今回、野田氏は初めてその「大義」を公に掲げた。野田氏に決意させたのは2014年9月の内閣改造で
同期初当選組の高市早苗氏が党政調会長から総務相、野田氏の「妹分」と言われた小渕優子氏が
経産相に就任し、野田氏よりも12年も政治キャリアが短い稲田朋美氏が規制改革担当相から
党政調会長に抜擢されたにも関わらず、野田氏が無役になったことがきっかけだ。

よって野田氏の目的は、総裁選に出馬することで存在感を示し、重要ポストを獲得してキャリアアップを
図ることだったに違いない。さらに「女性のジェラシー」が野田氏を駆り立てたと言われている。
「『ポスト安倍晋三』と言われる稲田氏に対するライバル意識は猛烈に強い。
野田氏には『初の女性宰相候補』は自分だという自負がある」と関係者は語る。

そんな野田氏に、再選を目指す安倍首相サイドからの締め付けは熾烈を極めた。
「郵政民営化選挙で自民党を離れた野田氏を復党させたのは他でもない安倍首相。
その恩義を忘れて反旗を翻すとはもっての他だ」と流布する一方で、
「総裁選を行うと、参院での安保関連法案の審議が止まってしまう」と党内の危機感を煽りたてた。

だが同法案は14日から「60日ルール」の適用が可能になる上、民主党などは審議拒否を否定。
野田氏も安保関連法案に反対しているわけではなく、党を割ることもない。
根拠に乏しい懸念にも関わらず、まことしやかに流された。

そして安倍首相サイドは、野田氏を支持すると見られる議員をひとりひとり潰していった。
9月1日に開かれた野田氏のパーティーで「私は野田さんの一の子分です」といち早く野田氏支持を
表明した石井みどり参院議員は、派閥の説得により推薦人になることを断念させられた。その他にも、
野田氏を支持しそうな議員には、「切り崩し」が行われている。野田氏の「後見人」である古賀氏が
名誉会長を務める宏池会(岸田派)も例外ではなかった。

9月2日に都内のホテルに古賀氏を囲んで当選1、2回の議員12名が集まった。名目は「暑気払い」
となっているが、目的はもちろん総裁選に向けての話し合いだ。そして古賀氏の指示の下、
彼らは巧妙な情報戦を展開する。「推薦人の数は足りているので、選挙で『野田聖子』と
書いてくれればいい」。余裕を見せることで、逆に人を集めるやり方だ。当時、野田氏の
推薦人の数は10名余りと言われたが、それはこの時の会合の参加者の数が基準となっていると思われる。

さらに野田氏には尾辻秀久元厚労相という助っ人が現れた。尾辻氏は1日のパーティーに参加したが、
この時は野田氏への支持を具体的に表明せず、「頑張ってほしい」と述べただけだが、
「総裁選は行うべきだ」と4日に野田氏への支持を表明。この有力支援者の出現で、野田氏側は
勢いづいて見えた。すでに7つの派閥は安倍首相の支持を表明していたため、野田氏は無派閥の
議員にターゲットを絞った。そして6日、野田氏は尾辻氏に「推薦人が18人集まった」と報告している。
>>2へ続く

http://toyokeizai.net/articles/-/83684



2: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2015/09/09(水) 21:40:31.59 ID:???
>>1より

しかし7日には情勢は激変する。安倍内閣の外相を務める岸田文雄宏池会会長がその日の夜、
派閥の会合を開いたのだ。同じ時間に古賀氏も若手議員を招集していたが、岸田氏の「拘束」は
深夜まで及んだため、古賀氏の会合には人が集まらず、とうとう開かれることはなかった。
数日前には野田氏サイドとして動いていた当選1、2回のメンバーも、その多くは岸田氏に従った。

こうして切り崩しにあった野田氏は、8日未明に総裁選への出馬を断念する。推薦人に名前を連ねる
ことを承諾した議員の数は10名余りとされているが、実際のところ明らかにされていないために不明なままだ。

では本当に野田氏を支持した議員数は何人なのか。それは報道された人数よりも少ないのではないかと思う。

というのも、7日に野田氏は尾辻氏など支持する議員を都内のホテルに呼び出しているが、
ひとりひとりをバラバラに呼び込み、全容を見ることができないようにしているからだ。

7日夕方の段階で、ある無派閥の議員に野田氏からの支援要請があったかどうか尋ねたところ、
その議員には野田氏から全く接触がなかったことが明らかになっている。

「私の携帯番号は、すでに野田氏のところに伝えられているはずだが、いまのところ野田氏から
電話がかかってきていない」

その議員は週末から選挙区に入っており、7日も地元で活動中だった。だがその選挙区までは、
東京から日帰りが十分に可能で、もしあと1人か2人で出馬が可能になるのなら、
野田氏にとってそれこそ馳せ参じて推薦人名簿に署名をもらいに行くべきところだろう。

しかも、その議員はさほど安倍首相に近くない。頼めば推薦人になってくれる可能性はあった。
その証拠に、以前、古賀氏がその議員を食事に呼びだしたことがある。もちろん野田氏の総裁選
出馬について「因果を含めるため」であったことは明らかだ。この議員の携帯電話が鳴らなかった
ということは、20名にほど遠かったに違いない。

8日朝の不出馬会見の後、「2008年の総裁選で、小池ゆり子氏は20名の推薦人を集めて出馬した。
野田氏は政治家として小池氏以下なのか」との声も聞かれた。総裁選不出馬の代償は決して小さく
はないが、9月に55歳になったばかりの野田氏にとって、諦めの境地に入るのは早すぎるだろう。
持ち前のしたたかさをさらにパワーアップして、捲土重来を期してほしいものだ。(了)


3: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 21:55:26.99
古賀=単なる既に引退したボケ売国奴

野田=とても稲田さんの器の比にならない莫迦、小渕何某も同類項。


4: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 22:08:17.62
油断大敵を肝に命じて、鉄壁だね。


5: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 22:18:28.45
マンナン野田のこの反旗で女性初が無くなったので良かったwww
こんなオバハンが首相になったりしたらとんでもないことになるわ


6: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 22:27:55.12
考えてみれば、郵政民営化に反対して自民党を出て行った人が、
復党して総裁になろうって、ちと虫が良すぎるのじゃないか?
政治家としての信念であのときは反対したんだろう?

それに比べて、平沼赳夫や亀井静香、荒井広幸などは信念がある。本当はこれらの人には
その信念に敬意を表して、自民党の方から復党をお願いしてもよいのではなかろうか?


9: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 22:58:36.34
するまでもなく安倍の勝利は確定的だろうに
安倍サイドが野田の総裁選出馬を
これほど丹念に潰したってのはどういうことなんだろう?
いろんな分野で政策論争すれば
対立した分だけ、自民党に多様な政策の受け皿があるとアピールできるのに


10: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 23:24:50.34
詫び状書いた出戻り婆
こんなのが総裁選に出る事自体、狂気の沙汰。


11: 名無しさん@13周年 2015/09/09(水) 23:33:21.79
規制厳しくなっているパチンコ業界議員からハッパ掛けられた野田?

正に半島脳、一度裏切った者は必ずまた裏切る

犯罪者とかは、厳しく接した者より、優しく接した者に対し

非道な行為に及ぶんだとよ、和夫一家事件思い出したわ


13: 名無しさん@13周年 2015/09/10(木) 14:02:32.38
あっさり握り潰される程度の影響力で総裁選に出ようとしたの?
出馬という実績さえ残せない様で?


14: 名無しさん@13周年 2015/09/10(木) 16:02:19.89
気の抜けたサイダーみたいな岸田なんかを
当てにしちゃだめだよ。


引用元: 【政治】復党を許してくれた安倍首相に反旗をひるがえした野田聖子氏 野田氏の会合を潰した岸田氏 [09/09]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト