PAGES

2015年9月9日水曜日

松井一郎「アベノミクスで日本経済は間違いなく成長している。政治は結果責任だから結果が出てれば認めざるをえない」


1: Ψ 2015/09/09(水) 01:34:48.14 et
地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は8日、
安倍晋三首相の自民党総裁再選に関し、
「日本のためになることなら、政党が別であってもやるべきことはやる」と述べ、
政策課題によっては政権に協力していく考えを示した。

府庁で記者団に語った。

松井氏は政権の経済政策「アベノミクス」について「間違いなく日本経済は成長している」と評価。
「政治はやっぱり結果責任だから、結果が出てくれば認めざるを得ない」と強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000134-jij-pol



18: Ψ 2015/09/09(水) 04:37:42.04 et
>>1
あのまま、民主党政権だったら良かったという人は、確実に少数派だろうな
      


2: Ψ 2015/09/09(水) 01:39:25.08 et
アベノミクスで彼女ができました(*´ω`*)


4: Ψ 2015/09/09(水) 01:40:00.66 et
府知事として何か結果だしたんだっけ?


6: Ψ 2015/09/09(水) 01:45:15.99 et
頭悪い


8: Ψ 2015/09/09(水) 01:55:41.59 et
株価が上がりました→正しい
物価が上がりました→正しい
収入が上がりました→正しい
高級国民の儲けが増えました→非常に正しい
実質賃金が下がりました→正しい
一般国民の生活が苦しくなりました→まぁ正しい

経済が成長しました→?


11: 【東電 57.3 %】 2015/09/09(水) 02:12:53.22 et
経済が成長して生活が苦しくなるということもある。その逆もありうる。
だが今は経済は低下して生活が苦しくなっている。


13: Ψ 2015/09/09(水) 02:24:03.89 et
維新もダメなのかよw
自民長期政権確定じゃん。


14: Ψ 2015/09/09(水) 03:06:39.08 et
まあ企業の決算見たらその通りだよな。
恩恵を受けてる人受けてない人いるのは確かだけど。


16: Ψ 2015/09/09(水) 03:35:01.03 et
だったら大阪維新の会まるごとで自民党に入っちまえよ。
で、安倍に、今の自民党大阪府連を除名して自分達で新自民党大阪府連を名乗れってんだ。


19: Ψ 2015/09/09(水) 04:47:01.62 et
勝ち組は止めどなく成長
負け組は停滞か漸減若しくは沈没


23: Ψ 2015/09/09(水) 06:45:58.48 et
橋下徹を使って一番得をした人、この認識でおk?


25: Ψ 2015/09/09(水) 07:39:30.91 et
6ヵ月連続で改善傾向を維持した小規模企業景況
経営関連情報 - 2015年08月28日

 全国商工会連合会がこのほど発表した「超規模企業景気動向調査」結果によると、7月期調査では、産業全体の業況DI(景気動向指数・前年同月比、「好転」-「悪化」企業割合)は、前月6月に比べマイナス幅が3.2ポイント縮小して▲17.0となり、小幅改善となった。
項目別にみると、売上額DIは小幅改善、採算DIは若干改善、資金繰りDIは不変。業種によるばらつきがあるが、業況DIは6ヵ月連続の改善となった。

http://www.shokokai.or.jp/cmps_img/upfiles/2015/08/82c2f66d4e9ac23b767ef839f3274dac1.pdf

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2332&cat_src=biz&enc=utf-8


30: Ψ 2015/09/09(水) 09:24:43.47 et
橋下の腰巾着
単体だとただの無能


31: Ψ 2015/09/09(水) 10:57:48.82 et
就業者数の推移

2010年 6298万
2011年 6289万
2012年 6270万
2013年 6311万
2014年 6350万
2015年 6370万(IMFによる推計 )

http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

就業者数や労働需要は今の方が良いけどな
物価と雇用はトレードオフだから既に定職にある人間には得が少ないが


引用元: 松井一郎「アベノミクスで日本経済は間違いなく成長している。政治は結果責任だから結果が出てれば認めざるをえない」

0 件のコメント:

コメントを投稿