1: 野良ハムスター ★ 2015/07/11(土) 12:22:53.79 ID:???*.net
EUの運命はあらかじめ決定している。EUはソ連と同じような道筋をたどる。
ソ連は70年間存在し、崩壊した。EUも同じ年齢で、おそらく2022年に崩壊するだろう。
そう語るのはロシアの政治学者ヴィターリイ・トレチャコフ氏である。氏の論考を以下に紹介する。
70年という数字は恣意的なものではない。一種の法則である。70年というのは人間の3世代にあたる。
父が新しいものを創り、建設する。子はそれを利用し、蜜を吸い尽し、欠陥には目をつぶろうとする。
孫の世代はもはや、祖父たちの創ったそれに、欠点しか見出さない。そして、祖父たちの創ったものを、
祖父たちの理念を、公然と、直接に、批判する。最後には、その構造体は崩壊する。
ソ連の歴史はちょうどそのような経過をたどった。現在のEUにも同じような傾向は見られる。
2020年代前半には「EUの孫たち」がちょうど中心的な政治勢力になる。
ソ連はどうして崩壊したのだったか。それは、中央政府の官僚主義のためであり、中央政府の利害
および公式イデオロギーがソ連市民の大半およびソ連を構成する諸共和国の利害および世界観と
どんどん乖離していったためである。それからもうひとつ。誰が誰を食べさせるのか、誰が働き、
誰が楽しているのか、という点をめぐる、非難の応酬、これがソ連を破壊したのである。
現在のEUにも見られるように、ソ連においても、非難の応酬が最初に巻き起こったのは北および南の
諸共和国(EUの場合は国家)であった。ゴルバチョフのペレストロイカが行われた比較的短い期間に、
この非難は急速に世論に浸透し、かつて「ソ連は経済的には誰にとっても必要だ」と考えられていたのが、
「ソ連は誰の利益にもなっていない」という正反対の方向に振れた。さらに、ソ連崩壊のもうひとつの理由に、
連邦を構成する諸共和国の指導層に、ナショナリズムが台頭したことがある。
休眠していたナショナリズムに急速に火の手が広がった。それも、一部のマージナルな人々だけでなく、
一見文明的な大衆にまで、それが拡がったのである。
同じような絵柄を、いま我々は、EUに見ている。しかも、ソ連においては「民族友好」政策は
それなりにうまく機能していたのであるが、その点EU諸国のリーダーたちは、もう数年前に、
自分たちの多文化政策が失敗したことを白状させられている。なにしろソ連には、移民問題がなかった。
いま移民問題は、EUをずたずたに引き裂き、欧州の未来を危ぶませ、EUを古参メンバーと新参メンバーに
二分しようとしているのである。
「古い」欧州の民族的寛容性と、「新しい」欧州、つまり東欧およびバルト諸国の、
国民および政府による公然たる人種差別、過激なナショナリズム、公然たる人種的不寛容。
この二つが、ますます厳しく対立するようになっている。そして、加盟国の国家主権を損ね、
ますます多くの政治的・財政的権力を集めつつある、EUの官僚機構に対する憎悪が、ますます募っている。
この官僚機構は、EU各加盟国の市民には、個々の国・地域の民主主義を破壊する、権威主義の牙城のように
イメージされているのである。
そして、ソ連は、まさにその力を最大限に開花させた直後に、崩壊したのである。
ソ連は2つのグローバル超大国の一角であった。ソ連の周囲には、そしてソ連を中心に、
ワルシャワ条約機構という軍事同盟があり、経済相互援助会議という経済同盟があった。
そして強力な、国際共産主義運動があった。
それは現在のEUの経済力とも、政治力とも、比較を絶するものだった。
以上のことから、次の事が容易に理解されよう。
EUの衰退と崩壊は遠い先のことではない、目と鼻の先のことなのだ、と。
欧州の現在の政治家たちも、それを嗅ぎ取っている。
だからこそ、そう大きくも、そう「高価」でもないギリシャというEU加盟国の、
言ってみればローカルな債務問題をめぐって、あれだけの騒ぎが持ち上がっているのである。
ギリシャが「ブリュッセル政府」に対する反抗的姿勢を公然と示すことに、
普段「EUの理想は不可侵であり、EUは一体だ」と呪文のように唱えているEUも、黙ってはおれないのである。
EU崩壊のシナリオは様々なものがあり得る。組織的崩壊から、無秩序な崩壊まで。(以下省略)
http://jp.sputniknews.com/opinion/20150710/558035.html
ソ連は70年間存在し、崩壊した。EUも同じ年齢で、おそらく2022年に崩壊するだろう。
そう語るのはロシアの政治学者ヴィターリイ・トレチャコフ氏である。氏の論考を以下に紹介する。
70年という数字は恣意的なものではない。一種の法則である。70年というのは人間の3世代にあたる。
父が新しいものを創り、建設する。子はそれを利用し、蜜を吸い尽し、欠陥には目をつぶろうとする。
孫の世代はもはや、祖父たちの創ったそれに、欠点しか見出さない。そして、祖父たちの創ったものを、
祖父たちの理念を、公然と、直接に、批判する。最後には、その構造体は崩壊する。
ソ連の歴史はちょうどそのような経過をたどった。現在のEUにも同じような傾向は見られる。
2020年代前半には「EUの孫たち」がちょうど中心的な政治勢力になる。
ソ連はどうして崩壊したのだったか。それは、中央政府の官僚主義のためであり、中央政府の利害
および公式イデオロギーがソ連市民の大半およびソ連を構成する諸共和国の利害および世界観と
どんどん乖離していったためである。それからもうひとつ。誰が誰を食べさせるのか、誰が働き、
誰が楽しているのか、という点をめぐる、非難の応酬、これがソ連を破壊したのである。
現在のEUにも見られるように、ソ連においても、非難の応酬が最初に巻き起こったのは北および南の
諸共和国(EUの場合は国家)であった。ゴルバチョフのペレストロイカが行われた比較的短い期間に、
この非難は急速に世論に浸透し、かつて「ソ連は経済的には誰にとっても必要だ」と考えられていたのが、
「ソ連は誰の利益にもなっていない」という正反対の方向に振れた。さらに、ソ連崩壊のもうひとつの理由に、
連邦を構成する諸共和国の指導層に、ナショナリズムが台頭したことがある。
休眠していたナショナリズムに急速に火の手が広がった。それも、一部のマージナルな人々だけでなく、
一見文明的な大衆にまで、それが拡がったのである。
同じような絵柄を、いま我々は、EUに見ている。しかも、ソ連においては「民族友好」政策は
それなりにうまく機能していたのであるが、その点EU諸国のリーダーたちは、もう数年前に、
自分たちの多文化政策が失敗したことを白状させられている。なにしろソ連には、移民問題がなかった。
いま移民問題は、EUをずたずたに引き裂き、欧州の未来を危ぶませ、EUを古参メンバーと新参メンバーに
二分しようとしているのである。
「古い」欧州の民族的寛容性と、「新しい」欧州、つまり東欧およびバルト諸国の、
国民および政府による公然たる人種差別、過激なナショナリズム、公然たる人種的不寛容。
この二つが、ますます厳しく対立するようになっている。そして、加盟国の国家主権を損ね、
ますます多くの政治的・財政的権力を集めつつある、EUの官僚機構に対する憎悪が、ますます募っている。
この官僚機構は、EU各加盟国の市民には、個々の国・地域の民主主義を破壊する、権威主義の牙城のように
イメージされているのである。
そして、ソ連は、まさにその力を最大限に開花させた直後に、崩壊したのである。
ソ連は2つのグローバル超大国の一角であった。ソ連の周囲には、そしてソ連を中心に、
ワルシャワ条約機構という軍事同盟があり、経済相互援助会議という経済同盟があった。
そして強力な、国際共産主義運動があった。
それは現在のEUの経済力とも、政治力とも、比較を絶するものだった。
以上のことから、次の事が容易に理解されよう。
EUの衰退と崩壊は遠い先のことではない、目と鼻の先のことなのだ、と。
欧州の現在の政治家たちも、それを嗅ぎ取っている。
だからこそ、そう大きくも、そう「高価」でもないギリシャというEU加盟国の、
言ってみればローカルな債務問題をめぐって、あれだけの騒ぎが持ち上がっているのである。
ギリシャが「ブリュッセル政府」に対する反抗的姿勢を公然と示すことに、
普段「EUの理想は不可侵であり、EUは一体だ」と呪文のように唱えているEUも、黙ってはおれないのである。
EU崩壊のシナリオは様々なものがあり得る。組織的崩壊から、無秩序な崩壊まで。(以下省略)
http://jp.sputniknews.com/opinion/20150710/558035.html
4: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:24:18.21 et
全体主義は確実に崩壊する
7: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:24:50.67 et
ロシアの崩壊のほうが早いだろw
48: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:41:05.16 et
>>7
一度崩壊を経験してる国は強い、どうすれば民衆を満足させられるのか、
どうすれば民衆が国家共同体にメリットを見いだせるのか、
そういうものをよく理解している
ロシアは中央集権と強力な政権だけが目につくが、
内政では各民族の言語、宗教、文化を尊重しており、
弾圧を加えることもない
ここらは中国やEUと全く異なるところであり強みだ
一度崩壊を経験してる国は強い、どうすれば民衆を満足させられるのか、
どうすれば民衆が国家共同体にメリットを見いだせるのか、
そういうものをよく理解している
ロシアは中央集権と強力な政権だけが目につくが、
内政では各民族の言語、宗教、文化を尊重しており、
弾圧を加えることもない
ここらは中国やEUと全く異なるところであり強みだ
289: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:53:35.29 et
>>48
痛くない注射針
痛くない注射針
8: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:25:46.86 et
EUは公務員が最大の産業だもんね。
10: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:26:27.53 et
周りが頑張ってても、さぼってお金無心できるからね
11: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:26:35.09 et
ロシアはともかく、EUがアホなのは周知の事実だしな
12: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:26:48.11 et
EUも債務国多いからなデカくして茶化しても素は見えてるからな
13: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:27:07.29 et
父が新しいものを創り、建設する。子はそれを利用し、蜜を吸い尽し、欠陥には目をつぶろうとする。
孫の世代はもはや、祖父たちの創ったそれに、欠点しか見出さない。そして、祖父たちの創ったものを、
祖父たちの理念を、公然と、直接に、批判する。最後には、その構造体は崩壊する。
どこも同じだな
孫の世代はもはや、祖父たちの創ったそれに、欠点しか見出さない。そして、祖父たちの創ったものを、
祖父たちの理念を、公然と、直接に、批判する。最後には、その構造体は崩壊する。
どこも同じだな
17: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:28:21.12 et
ソビエト的な意味で言えば、最初から分裂したままだw
18: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:28:21.82 et
1世紀持たないということは
現代人は古代人よりそうとう我慢ができない性格ということだな
現代人は古代人よりそうとう我慢ができない性格ということだな
196: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:51:45.06 et
>>18
情報産業がなかったからねえ
情報産業がなかったからねえ
20: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:28:47.42 et
7年もつかなあ
21: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:28:50.27 et
大ヨーロッパ主義と小ヨーロッパ主義の対立か
小さい方、つまり民族主義側が勝つのがセオリー
小さい方、つまり民族主義側が勝つのがセオリー
24: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:29:07.42 et
大日本帝国も80年持たなかったな
67: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:48:43.67 et
>>24
結局、明治維新を経験した元勲が支えていたからね。
最後の元勲の西園寺公望がボケてきたあたりから、おかしくなり出したし…
結局、明治維新を経験した元勲が支えていたからね。
最後の元勲の西園寺公望がボケてきたあたりから、おかしくなり出したし…
25: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:30:14.25 et
サボっても首にならないし、金ももらえる。
うん。ロシアの分析は鋭いな。さすが経験者。
うん。ロシアの分析は鋭いな。さすが経験者。
26: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:30:31.06 et
ソ連が滅びた原因は共産独裁主義のせいでだろ
官僚が腐敗したのはそれが原因
権力持たされて腐らない人間の方が少ないんだから
共産主義なんてのは公務員が権力の頂点に近い位置にいるんだから腐って当然
官僚が腐敗したのはそれが原因
権力持たされて腐らない人間の方が少ないんだから
共産主義なんてのは公務員が権力の頂点に近い位置にいるんだから腐って当然
78: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:53:23.14 et
>>26
おっと、日本の悪口を言うのはそれまでだ
おっと、日本の悪口を言うのはそれまでだ
27: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:30:39.66 et
ソ連はどうして崩壊したのだったか。それは、中央政府の官僚主義のためであり、中央政府の利害
および公式イデオロギーがソ連市民の大半およびソ連を構成する諸共和国の利害および世界観と
どんどん乖離していったためである。
日本の戦後体制70年がこれ
戦後日本を作った →明治末~大正生まれ
戦後日本を継承 →昭和一桁~団塊世代(戦中戦後世代)
孫の世代 →もはや中央集権、一極集中、官僚主義以外に何も見いだせない
孫世代(50代以下)
および公式イデオロギーがソ連市民の大半およびソ連を構成する諸共和国の利害および世界観と
どんどん乖離していったためである。
日本の戦後体制70年がこれ
戦後日本を作った →明治末~大正生まれ
戦後日本を継承 →昭和一桁~団塊世代(戦中戦後世代)
孫の世代 →もはや中央集権、一極集中、官僚主義以外に何も見いだせない
孫世代(50代以下)
35: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:33:53.76 et
>>27
消費期限が過ぎてるからな
腐ったら新しいのつくるしかない
アメリカもWASPが期限切れ
中国も中共が期限切れ
新世界秩序はどのようになるのか楽しみだな
消費期限が過ぎてるからな
腐ったら新しいのつくるしかない
アメリカもWASPが期限切れ
中国も中共が期限切れ
新世界秩序はどのようになるのか楽しみだな
41: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:37:33.34 et
エジプトも官僚(神官)が支配するようになって滅びたからな
官僚天国は国家の危機やで
官僚天国は国家の危機やで
105: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:04:43.15 et
>>41
中国もそれの繰り返しだな
宦官が政治を腐らせ皇帝の力が弱り倒される
中国もそれの繰り返しだな
宦官が政治を腐らせ皇帝の力が弱り倒される
42: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:38:57.67 et
そんな氏もロシアの崩壊は見越せてなかった。
Fin
Fin
46: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:40:45.48 et
ソビエトユニオンもそうだったけど、ユニオンに主権が移り国家としての
主権がなくなるってことだからな。そりゃ小さいエストニアやラトビア、
リトアニアはおもろなかったと思うね。今のギリシャがそうでしょ。
主権がなくなるってことだからな。そりゃ小さいエストニアやラトビア、
リトアニアはおもろなかったと思うね。今のギリシャがそうでしょ。
63: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:47:31.27 et
>>46
イギリスユニオン(ETPC)もいつの間にか形骸化して王政復古した
次がどんな形になるにせよ、形骸化した国家体制の維持は難しい
民主主義や天下布武みたいな確固とした理念はそうそう消えないにせよだ
体制の内的な変革が出来なきゃ必ず崩壊する
イギリスユニオン(ETPC)もいつの間にか形骸化して王政復古した
次がどんな形になるにせよ、形骸化した国家体制の維持は難しい
民主主義や天下布武みたいな確固とした理念はそうそう消えないにせよだ
体制の内的な変革が出来なきゃ必ず崩壊する
53: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:43:29.16 et
結局徳川すげーって事?
60: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:45:42.72 et
>>53
徳川は究極の地方分権だったからな
徳川の唯一の欠点が米本位制
米の生産高が増えなくなると、財政が悪化した
稲作と成長率が同じくらいだと問題ない
徳川は究極の地方分権だったからな
徳川の唯一の欠点が米本位制
米の生産高が増えなくなると、財政が悪化した
稲作と成長率が同じくらいだと問題ない
64: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:47:59.86 et
>>60
☓稲作と成長率が同じくらいだと問題ない
○稲作の収穫高成長率と経済成長率が同じくらいだと問題ない
☓稲作と成長率が同じくらいだと問題ない
○稲作の収穫高成長率と経済成長率が同じくらいだと問題ない
66: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:48:23.64 et
>>60
米本位制は、金銀が大量に中国や南蛮に流出したのが原因だから
文句は室町幕府や織豊政権に言えや
米本位制は、金銀が大量に中国や南蛮に流出したのが原因だから
文句は室町幕府や織豊政権に言えや
72: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:50:05.79 et
>>66
もしそれを言うなら、自由貿易をしなかった徳川が悪かったことになる
もっとも現代のように金融が発達していなかったから、金本位制以外に方法がなかったのも事実だが
もしそれを言うなら、自由貿易をしなかった徳川が悪かったことになる
もっとも現代のように金融が発達していなかったから、金本位制以外に方法がなかったのも事実だが
150: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:25:17.67 et
>>72
自由貿易をやっていたらそのまま貿易不均衡で日本国内がインフレ起こしまくって死ぬだけだよ
日本は海外に売れるものなんてありはしなかった、ただ運良く手元に金銀があっただけ
それも流出し始めていた、だから鎖国した
自由貿易をやっていたらそのまま貿易不均衡で日本国内がインフレ起こしまくって死ぬだけだよ
日本は海外に売れるものなんてありはしなかった、ただ運良く手元に金銀があっただけ
それも流出し始めていた、だから鎖国した
154: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:27:17.37 et
>>150
日本が鎖国したのは奴隷貿易とそれを推進するキリスト教を嫌がったからで
鎖国中にも銅、魚介類の乾物(いわゆる俵物)とか普通に輸出してたけどね
日本が鎖国したのは奴隷貿易とそれを推進するキリスト教を嫌がったからで
鎖国中にも銅、魚介類の乾物(いわゆる俵物)とか普通に輸出してたけどね
186: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:43:32.67 et
>>154
奴隷貿易をやられると金銀を抑えている豊臣家が、海外貿易を独占できないからというだけじゃないか
豊臣は海外貿易を独占して利益を得ていた、そして密貿易の商品になる奴隷の存在を嫌っただけ
キリスト教云々は後付け
徳川が秀吉の命で江戸に追いやられたのも、あらゆる鉱山を豊臣家の支配下に置くことを徹底するため
そして鉱山を奪われた徳川は、金本位制に頼らない経済政策を指向せざるを得なかった
奴隷貿易をやられると金銀を抑えている豊臣家が、海外貿易を独占できないからというだけじゃないか
豊臣は海外貿易を独占して利益を得ていた、そして密貿易の商品になる奴隷の存在を嫌っただけ
キリスト教云々は後付け
徳川が秀吉の命で江戸に追いやられたのも、あらゆる鉱山を豊臣家の支配下に置くことを徹底するため
そして鉱山を奪われた徳川は、金本位制に頼らない経済政策を指向せざるを得なかった
191: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:47:17.13 et
>>186
あとキリシタン大名って軍需物資も海外貿易で得てたしな。
安定化のためってのが大きいだろうなぁ。
あとキリシタン大名って軍需物資も海外貿易で得てたしな。
安定化のためってのが大きいだろうなぁ。
202: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:54:20.11 et
>>186
大正解
キリスト教禁止と奴隷貿易は関係ないよね
大正解
キリスト教禁止と奴隷貿易は関係ないよね
212: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:00:38.24 et
>>202
キリスト教は教えだけではなく人間がやってきた法王をトップとした強力な人事権があり、
更に貿易に絡み、そこには奴隷や軍需物資も含まれる。
教えそのものよりもこの関係人脈をパージしたと考える方が自然だろう。
キリスト教は教えだけではなく人間がやってきた法王をトップとした強力な人事権があり、
更に貿易に絡み、そこには奴隷や軍需物資も含まれる。
教えそのものよりもこの関係人脈をパージしたと考える方が自然だろう。
217: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:06:16.70 et
>>212
カトリックにとっては法王が神だが
プロテスタントにとっては別の宗派の偉そうなおっさんだぞ
カトリックにとっては法王が神だが
プロテスタントにとっては別の宗派の偉そうなおっさんだぞ
220: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:09:16.75 et
>>217
だがEUの連中は皆、自分たちが西ローマ帝国だと言いはってドヤ顔w
だがEUの連中は皆、自分たちが西ローマ帝国だと言いはってドヤ顔w
218: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:08:30.20 et
>>212
奴隷貿易は全く関係なく
秀吉の気分が悪いからキリスト教禁止した
というのが正解だな
奴隷貿易は全く関係なく
秀吉の気分が悪いからキリスト教禁止した
というのが正解だな
222: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:10:20.35 et
>>218
> 秀吉の気分が悪いからキリスト教禁止した
いや、キリスト教による侵略が見えていたからだろ
信長もかなり警戒していた
> 秀吉の気分が悪いからキリスト教禁止した
いや、キリスト教による侵略が見えていたからだろ
信長もかなり警戒していた
254: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:30:39.26 et
>>202
えええええΣ(Д゚;/)/
秀吉が宣教師呼びつけて奴隷貿易について詰問したのにいいいいい?
えええええΣ(Д゚;/)/
秀吉が宣教師呼びつけて奴隷貿易について詰問したのにいいいいい?
300: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:08:36.32 et
>>254
キリスト教や奴隷は単なる言い訳であり
外様大名が貿易で儲けるのを禁止しただけ
キリスト教や奴隷は単なる言い訳であり
外様大名が貿易で儲けるのを禁止しただけ
82: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:55:09.01 et
日本も・・・とか関係ねぇよw
そんなのが起こるなら英米なんかとっくに解体してる
民主主義国家は選挙で変わっていくだけ
ソ連は独裁国家だったしEUもある意味「民主主義連合体」ではないから似た物として挙げられている
ソ連の党官僚機構・党幹部にあたるのがEU有力国(ドイツ・フランスなど)の一部階層
こいつらだけが甘い汁をすえるようなシステム・運営をしてきた一つの歪がギリシア問題
そんなのが起こるなら英米なんかとっくに解体してる
民主主義国家は選挙で変わっていくだけ
ソ連は独裁国家だったしEUもある意味「民主主義連合体」ではないから似た物として挙げられている
ソ連の党官僚機構・党幹部にあたるのがEU有力国(ドイツ・フランスなど)の一部階層
こいつらだけが甘い汁をすえるようなシステム・運営をしてきた一つの歪がギリシア問題
85: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:55:37.70 et
ソ連みたいに外敵に囲まれてるわけじゃないんで、同じ道を辿るかね。
ソ連はアメリカがいたんで、重工業を重点的にってところがあったんだろ。
そこもってきて市場経済じゃなかったから需要と供給がかみ合わなかった。
そのうえ今の中国共産党と同じく、上がめちゃくちゃだったから崩壊しんじゃ
ねえの。
ソ連はアメリカがいたんで、重工業を重点的にってところがあったんだろ。
そこもってきて市場経済じゃなかったから需要と供給がかみ合わなかった。
そのうえ今の中国共産党と同じく、上がめちゃくちゃだったから崩壊しんじゃ
ねえの。
91: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:58:18.57 et
>>85
ソ連は中央集権と官僚主義の問題だよ
平等主義を問題にするのはユダヤと米国保守だけ
統計的に見ればすぐに分かる
第二次大戦後、西側の格差は非常に小さかった
もし平等主義が原因なら、西側も崩壊していなければおかしい
ソ連は中央集権と官僚主義の問題だよ
平等主義を問題にするのはユダヤと米国保守だけ
統計的に見ればすぐに分かる
第二次大戦後、西側の格差は非常に小さかった
もし平等主義が原因なら、西側も崩壊していなければおかしい
89: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:57:01.85 et
農奴→政奴→財奴→軍奴 ロシアの歴史
90: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:57:41.10 et
Too far: Polish MEP gives Nazi salute, shouts facist slogan in EU parliament
https://www.youtube.com/watch?v=CNUFpvW2fv4
EU笑えるわ
https://www.youtube.com/watch?v=CNUFpvW2fv4
EU笑えるわ
92: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:59:11.68 et
イギリスは解体しかけたけどね
93: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 12:59:31.35 et
★共産支那政権は、ソ連のようにいずれは崩壊します。
それは誰が考えても同じだと思います。問題はそれが「いつ?」かです
【①2018年説】
ロシア共産党が政権を取って69年で崩壊したから。
共産支那1949+69=2018年
【②2019年説】
ソ連、ユーゴスラビア等独裁国家がオリンピック開くと11年後に崩壊したから。
北京オリンピック2008+11=2019
115: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:08:03.94 et
そもそも統合したのに、国が複数ある時点で終わってる
統合したなら、フランスとかドイツとかそういう国自体も廃止しないと統合にならない
統合したなら、フランスとかドイツとかそういう国自体も廃止しないと統合にならない
130: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:16:39.41 et
>>115
10年くらい前に、加盟各国で国民投票してたじゃん。
でフランスとオランダで「統合(EU憲法批准)はイヤだ」
が多数になって、それを見たイギリス他の国が投票延期。
それから統合プロセスは、なにも進んでない。
でも通貨の統合を先にやった(ユーロ圏)もんだから、
時間が経てば経つほど域内格差が大きくなるという。
こんなに見事な「にっちもさっちも行かない」ザマは、
なかなか見られるもんじゃないね。まさに世紀の見ものだ。
10年くらい前に、加盟各国で国民投票してたじゃん。
でフランスとオランダで「統合(EU憲法批准)はイヤだ」
が多数になって、それを見たイギリス他の国が投票延期。
それから統合プロセスは、なにも進んでない。
でも通貨の統合を先にやった(ユーロ圏)もんだから、
時間が経てば経つほど域内格差が大きくなるという。
こんなに見事な「にっちもさっちも行かない」ザマは、
なかなか見られるもんじゃないね。まさに世紀の見ものだ。
144: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:24:10.20 et
国連が崩壊するのはいつかなぁ……
179: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:38:41.44 et
>>144
戦後生まれはみんな同い年みたいものじゃん
70年寿命説が正しいなら国連も中国も戦後日本体制もほぼ同時に崩壊していく
ということになるだろう
他にもいろいろとあるよな
戦後生まれはみんな同い年みたいものじゃん
70年寿命説が正しいなら国連も中国も戦後日本体制もほぼ同時に崩壊していく
ということになるだろう
他にもいろいろとあるよな
166: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:30:23.00 et
EU、アメリカ、日本
ここら辺は危ないな
ここら辺は危ないな
178: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 13:38:35.25 et
ソ連はアメリカによって作られた国
目的
①共産主義(社会主義)と全体主義を混同させ、人々の共産主義(社会主義)に対する信望を失墜させ、
共産主義(社会主義)を潰す。
②アメリカの同盟国(日本、英、仏、独、伊など)が衰退(人口減、経常赤字国など)するまで国際秩序を固定化させる。
③アメリカの同盟国(日本、英、仏、独、伊など)がソ連や中国と組んでアメリカの覇権を脅かすことを阻止する。
目的
①共産主義(社会主義)と全体主義を混同させ、人々の共産主義(社会主義)に対する信望を失墜させ、
共産主義(社会主義)を潰す。
②アメリカの同盟国(日本、英、仏、独、伊など)が衰退(人口減、経常赤字国など)するまで国際秩序を固定化させる。
③アメリカの同盟国(日本、英、仏、独、伊など)がソ連や中国と組んでアメリカの覇権を脅かすことを阻止する。
230: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:14:19.86 et
ソ連が潰れたのは、グラスノチなんぞをやらかしてゴルビーがパンドラの箱を開けてしまったのが
大きい気もする。北朝鮮みたいにしとけばw
後、旧ソ連憲法に各共和国の離脱は自由、と明記されていたのも大きい。ソ連(というかロシアの中心部)が
強かった時代は力で抑えこめたが、その箍が外れたら法的にも分離独立を止める事が出来なくなってしまったし。
大きい気もする。北朝鮮みたいにしとけばw
後、旧ソ連憲法に各共和国の離脱は自由、と明記されていたのも大きい。ソ連(というかロシアの中心部)が
強かった時代は力で抑えこめたが、その箍が外れたら法的にも分離独立を止める事が出来なくなってしまったし。
274: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:42:35.56 et
中共崩壊が先だよ
281: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 14:49:37.61 et
コレは冷静な分析だ。
ソ連はEUの先生と言える。
ソ連はEUの先生と言える。
316: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:42:20.19 et
2022年大ドイツ帝国の崩壊なのか
322: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:55:05.85 et
>>316
ドイツ帝国を破滅においやったのがバルカン半島のサラエボ事件だし、WWⅡでもイタリアがバルカン半島で負けてドイツ軍が「ギリシャ」にまで介入するはめになってバルバロッサ作戦の発動がおくれて
モスクワ攻防戦が厳冬期にずれ込みドイツ第三帝国の崩壊の切っ掛けになった、今度もギリシャ危機が発火点になって
次にイタリアやスペインといった南欧の危機予備軍が控えている、歴史は繰り返す、ドイツ第四帝国の終わりの始まりだな
何れにしろEUも「ロシア」にこうまで言われてはおしまいだよ
ドイツ帝国を破滅においやったのがバルカン半島のサラエボ事件だし、WWⅡでもイタリアがバルカン半島で負けてドイツ軍が「ギリシャ」にまで介入するはめになってバルバロッサ作戦の発動がおくれて
モスクワ攻防戦が厳冬期にずれ込みドイツ第三帝国の崩壊の切っ掛けになった、今度もギリシャ危機が発火点になって
次にイタリアやスペインといった南欧の危機予備軍が控えている、歴史は繰り返す、ドイツ第四帝国の終わりの始まりだな
何れにしろEUも「ロシア」にこうまで言われてはおしまいだよ
317: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:43:43.30 et
一国じゃどうにもならないって
WWⅠ、Ⅱのドイツがそう全部背負っている
Ⅱでの同盟国大日本帝国にしても
対ソ戦に参加しない
米参戦で負担になっただけ
WWⅠ、Ⅱのドイツがそう全部背負っている
Ⅱでの同盟国大日本帝国にしても
対ソ戦に参加しない
米参戦で負担になっただけ
382: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 16:54:04.80 et
実に素晴らしい分析だな。
人工国家(EUは「国家」では無いが)は
無理が祟り、歪、矛盾が一定期間経過後、
分裂にベクトルが向くんだろうなぁ、
アメリカ合衆国、南北戦争も建国、ほぼ70年後に
発生したという事実がこれを裏付ける。
人工国家(EUは「国家」では無いが)は
無理が祟り、歪、矛盾が一定期間経過後、
分裂にベクトルが向くんだろうなぁ、
アメリカ合衆国、南北戦争も建国、ほぼ70年後に
発生したという事実がこれを裏付ける。
399: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 17:29:38.04 et
白人の植民地支配 わざと争う部族を混ぜる
今のヨーロッパ 多文化主義と名目でキリストとイスラムが混じってる
長く続いた江戸時代 宗教は争いの原因だからそうならないようにする
ヨーロッパでいつか宗教紛争が起きるかもしれん
今のヨーロッパ 多文化主義と名目でキリストとイスラムが混じってる
長く続いた江戸時代 宗教は争いの原因だからそうならないようにする
ヨーロッパでいつか宗教紛争が起きるかもしれん
415: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 18:34:24.39 et
人工国家という点では、旧ソ連もEUも変わりはない。
無論、CUともいうべき中国、そしてUSAアメリカも。
中国については、もう解体が視野に入ってきている。
正確には、かつての春秋戦国のような民族・言語ごとの国々に戻る。
要は少し前までのヨーロッパだ。
ロシアも、本当にロシアといえるのはウラルより西の一部の地域だけ。
中央アジア以東は丸きり別の国。
アメリカは正式名称はアメリカ連邦と言うように、各州ごとに別の国。
これもいつ空中分解したっておかしくないんだ。
EUも事情は全く同じ。
日本としては、これらの国々が崩壊、解体というより、元の姿に戻ることを前提に行動しなければならない。
殊、中国崩壊やEU解体は、それを構成する国々、魏燕趙斉楚等々、英独仏伊蘭それぞれの国々が持っていた強みが復活するということだから、
日本にとっては手強いライバルが復活することを意味する。楽観はできない。
実際、史記を見ても、始皇帝統一前の中国の国々は、今よりはるかにまともだ。
無論、CUともいうべき中国、そしてUSAアメリカも。
中国については、もう解体が視野に入ってきている。
正確には、かつての春秋戦国のような民族・言語ごとの国々に戻る。
要は少し前までのヨーロッパだ。
ロシアも、本当にロシアといえるのはウラルより西の一部の地域だけ。
中央アジア以東は丸きり別の国。
アメリカは正式名称はアメリカ連邦と言うように、各州ごとに別の国。
これもいつ空中分解したっておかしくないんだ。
EUも事情は全く同じ。
日本としては、これらの国々が崩壊、解体というより、元の姿に戻ることを前提に行動しなければならない。
殊、中国崩壊やEU解体は、それを構成する国々、魏燕趙斉楚等々、英独仏伊蘭それぞれの国々が持っていた強みが復活するということだから、
日本にとっては手強いライバルが復活することを意味する。楽観はできない。
実際、史記を見ても、始皇帝統一前の中国の国々は、今よりはるかにまともだ。
418: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 18:43:24.94 et
第一帝国 ローマ帝国
第二帝国 神聖ローマ帝国
第三帝国 ナチスドイツ
第四帝国 EUドイツ
第二帝国 神聖ローマ帝国
第三帝国 ナチスドイツ
第四帝国 EUドイツ
426: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 19:23:10.06 et
2022年が70年目ってことは、EUの起点は1952年なのか?
そこはせめてブリュッセル条約の1965年か67年にしておくべきだと思うがな
そこはせめてブリュッセル条約の1965年か67年にしておくべきだと思うがな
428: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 19:37:13.98 et
>>426
ある意味ではヤルタ会談の直後だと思う
エルベ川の時にはアメリカはもう冷戦を予見してたみたいだし、西側の結束は戦後の統合志向の必然だっただろうから
で、必然の要件が無くなった今、その組織体も当然必要が無くなってきたわけで
ある意味ではヤルタ会談の直後だと思う
エルベ川の時にはアメリカはもう冷戦を予見してたみたいだし、西側の結束は戦後の統合志向の必然だっただろうから
で、必然の要件が無くなった今、その組織体も当然必要が無くなってきたわけで
446: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 21:31:12.32 et
三代目ってのは世界共通だったのか・・・
448: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 21:45:57.60 et
マネタリーのオーソリティであるフリードマンが
経済と政治システムの違う国が共通通貨を使うと政治不和が起きると論文に書いていた
その話はユーロ統合で一度失笑されていたが現実だった
戦前が金本位制がそれだった、戦後は米ドルがそうだったが、
その時ロシアはそれに参加せずソビエト連邦を作って域内で米国のように振る舞った
つまり共通通貨こそが富の極端な偏在の正体なんだよ
ユーロではドイツが、 AIIBでは中国が通貨統合の不和の中心で独裁的に振る舞う
だから皆んな経済圏と共通通貨に拘る、米ドルを抜けても金本位でも
人民元基軸でもそれは変わらない、誰かが独裁者になり、辺境の物は苦しみ
独裁の中央の都市は辺境の苦しみを理解しなくなり滅びる
日本だって東京帝国主義みたいになりつつあるのと同じだよ
ただし、ロシアと中国の支配権は自由も奪うから深刻な不和と弾圧をもたらす
フリードマンは正しかったのさ
経済と政治システムの違う国が共通通貨を使うと政治不和が起きると論文に書いていた
その話はユーロ統合で一度失笑されていたが現実だった
戦前が金本位制がそれだった、戦後は米ドルがそうだったが、
その時ロシアはそれに参加せずソビエト連邦を作って域内で米国のように振る舞った
つまり共通通貨こそが富の極端な偏在の正体なんだよ
ユーロではドイツが、 AIIBでは中国が通貨統合の不和の中心で独裁的に振る舞う
だから皆んな経済圏と共通通貨に拘る、米ドルを抜けても金本位でも
人民元基軸でもそれは変わらない、誰かが独裁者になり、辺境の物は苦しみ
独裁の中央の都市は辺境の苦しみを理解しなくなり滅びる
日本だって東京帝国主義みたいになりつつあるのと同じだよ
ただし、ロシアと中国の支配権は自由も奪うから深刻な不和と弾圧をもたらす
フリードマンは正しかったのさ
457: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:01:16.33 et
宣戦布告ってこと?2022年に滅ぼすっていう
459: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:07:14.20 et
これ当たってるかも。明治維新から77年で終戦。終戦から今年で70年。
462: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:34:40.49 et
欧州連合の世論調査実施機関であるユーロバロメータによると、
これだなww
欧州懐疑主義
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E6%90%E7%91%E4%B8%BB%E7%BE%A9
自国は欧州連合に加盟していることで利益を受けていると感じているか
という質問に対して、「はい」と回答したのはスウェーデンでは10人中3人未満、
イギリスでは10人中4人強にとどまっている。大陸ヨーロッパ諸国では欧州連合支持の傾向が強いものの、
すべての国において何らかの形態で懐疑的な動きが存在している。
2004年の新規加盟国の中ではチェコが最も懐疑的であるという傾向がある。
これだなww
欧州懐疑主義
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E6%90%E7%91%E4%B8%BB%E7%BE%A9
自国は欧州連合に加盟していることで利益を受けていると感じているか
という質問に対して、「はい」と回答したのはスウェーデンでは10人中3人未満、
イギリスでは10人中4人強にとどまっている。大陸ヨーロッパ諸国では欧州連合支持の傾向が強いものの、
すべての国において何らかの形態で懐疑的な動きが存在している。
2004年の新規加盟国の中ではチェコが最も懐疑的であるという傾向がある。
481: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 00:33:37.02 et
>70年という数字は恣意的なものではない。一種の法則である。
>70年というのは人間の3世代にあたる。
>孫の世代はもはや、祖父たちの創ったそれに、欠点しか見出さない。そして、祖父たちの創ったものを、
>祖父たちの理念を、公然と、直接に、批判する。最後には、その構造体は崩壊する。
日本の憲法九条教も同じだ。
”アレ”は「祖父たち」が作ったもんじゃないけど。信仰はしていたが。
>70年というのは人間の3世代にあたる。
>孫の世代はもはや、祖父たちの創ったそれに、欠点しか見出さない。そして、祖父たちの創ったものを、
>祖父たちの理念を、公然と、直接に、批判する。最後には、その構造体は崩壊する。
日本の憲法九条教も同じだ。
”アレ”は「祖父たち」が作ったもんじゃないけど。信仰はしていたが。
483: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 01:00:31.75 et
最近の若いモンは、社会主義経済の非効率さを知らないらのか。
488: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 01:21:56.04 et
自分たちの運命を自分たちで決めるという重要な権利を、
かんたんにEUに渡してしまったのは、失敗だろうな。
元々、EUを作った理念というのは、世界大戦の教訓ということではあるけれど、
EUがヨーロッパの平和を実現する最善の方法といわれれば、
なんとなくそんな気がしてくるからな。
たいていの人は、だまされるし、反論できなかったと思う。
かんたんにEUに渡してしまったのは、失敗だろうな。
元々、EUを作った理念というのは、世界大戦の教訓ということではあるけれど、
EUがヨーロッパの平和を実現する最善の方法といわれれば、
なんとなくそんな気がしてくるからな。
たいていの人は、だまされるし、反論できなかったと思う。
491: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 01:28:22.28 et
ギリシャという爆弾のせいで
予想よりも早く瓦解しちゃうかも。
予想よりも早く瓦解しちゃうかも。
引用元: 【国際】ロシアの政治学者「EUはソ連と同じ道筋をたどり、2022年に崩壊する」
0 コメント:
コメントを投稿