2015年6月29日月曜日

【経済】「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に反論


1: Japanese girl ★ 2015/06/29(月) 16:45:20.93 ID:???*.net
「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に反論
http://nikkan-spa.jp/883248

◆まとめ
・15~54歳では「非正規→正規雇用」への転換が始まっている
・55歳以上の非正規雇用が増えたのは、景気回復で雇用需要が増えたため
・「景気悪化で働かざるをえなくなったから、55歳以上の非正規雇用者が増えた」は誤り(不本意非正規雇用者数の減少からも明らか)
・正社員の有効求人倍率は統計を取り始めて以来の最高値を更新し続けている
・新卒の求人も増加傾向。今後も正社員への転換は進むと予想される


▼増えているのは非正規雇用だけ?

 非正規雇用者の増加をもって「アベノミクスは失敗だ」と否定する人々について反論を重ねてきました。
それでも正規雇用が増えなければ今の雇用状況が改善していると納得できない人がいるのは確かです。
そこで、アベノミクスをどうしても否定したい方にとって残念なお知らせを一つ。
非正規から正規への雇用転換はすでに始まっていて、それを裏付けるデータがあるのです。

no title


9-1 確かに図1を見ると非正規雇用者だけが増加し、正規雇用者数は増えていないため、非正規から正規への雇用の転換など起こっていないかのように見えます。しかし、これはデータ全体を眺めているからそう見えるのであって、中身はすでに変化を始めているのです。

▼非正規雇用→正規雇用への転換はすでに起きている

 雇用データの中身を詳しく見てみると、増加している100万人以上の非正規雇用者の約9割が、60歳以上の男女(6割)と60歳以下の女性(3割)であり、54歳以下の男女については1割程でしかありません。
しかしながら、54歳以下において雇用状況に何も変化がないのかというとそうではありません。
非正規から正規雇用に転職した人、正規から非正規雇用に転職した人の推移をみてましょう(図2)。

no title


 一目瞭然なのですが、2013年のアベノミクス開始以降、非正規から正規雇用に転職した人が、正規から非正規雇用に転職した人を上回っています。
 つまり、54歳以下の生産労働人口において、非正規雇用から正規雇用への転換が始まっていたということになります。
新聞テレビは、非正規雇用が100万人増えているという事象だけを報じてきたため、重要な変化、現役世代である15~54歳における「非正規から正規への転換」が見えなくなっていたのです。

 また、60歳以上の男女と、59歳以下の女性の非正規雇用者が増えた理由について、「生活が苦しくなって働かざるをえなくなった人が増えた」と主張するエコノミストが存在します。
以前『“反アベノミクス”に反論。「雇用の質は改善していない」のウソ』で説明したように「不本意非正規雇用者数」が減少していることからも、それは間違いであることがわかります。

続きは記事で
http://nikkan-spa.jp/883248

3: 名無しさん@1周年 2015/06/29(月) 16:47:27.07 et
>>1
アカを殺す気か?

21: 名無しさん@1周年 2015/06/29(月) 17:14:02.48 et
>>1
新聞テレビは、非正規雇用が100万人増えているという事象だけを報じてきたため、重要な変化、現役世代である15~54歳における「非正規から正規への転換」が見えなくなっていたのです。


報道したら安倍政権叩く大義名分が無くなるから敢えて報道しない自由ですw
景気の足を引っ張ってる大手マスコミは給与要らないよな。

2: 名無しさん@1周年 2015/06/29(月) 16:46:51.34 et
今年の二月から非正規減って正規増えてるからな

32: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 17:41:01.09 et
みんなが正社員になれた時代に戻って欲しい。
若い人が豊かになって、結婚とか子供とか自然に考えられる社会になって欲しい。
あと、元気な年金暮らしが大杉。
年寄りも積極的に働ける環境を。

33: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 17:41:11.51 et
要は人足りなくてジジババ主婦を非正規で雇用してるんだろ?

36: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 17:42:46.18 et
氷河期はどうしたらいいんでしょ

45: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 17:55:05.33 et
>>36
氷河期世代でも、
最初、非正規でも正規になった割合が、
50%だとかなんとか。
女性込みの統計でこれだから、
男でずっと非正規なのは、、、

52: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 17:58:08.26 et
ヤル気も能力も関係ない、全てはコネだよ。
コネで決まる。
このアホらしい現実理解したら、頑張る気しないだろう?
もうアホらしくてたまらないわ。
非正規の連中こそ理解しているだろう?
正社員という馬鹿の集まり、コネだもん。

79: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 20:36:35.77 et
今少なくとも東京はフルタイムを採ろうと思うと正社員募集じゃないと見向きもされない。

81: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 21:03:41.43 et
訪日客の消費額4兆円へ 政府行動計画
地方免税店2万店に
2015/6/5 11:20

 政府は5日の観光立国推進閣僚会議で、訪日外国人を2000万人に増やすための新たな行動計画をまとめた。2000万人を達成する年に訪日客の消費額を4兆円に倍増させ、全国で40万人の雇用創出を目指す方針を盛り込んだ。
訪日客を地方に誘導するため、地方の免税店を2万店に増やす目標も掲げた。太田昭宏国土交通相は2020年に2000万人に増やす目標について「(達成時期は)前倒しになるだろう」と述べた。



観光立国推進閣僚会議で、あいさつする安倍首相(左から2人目、5日午前、首相官邸)=共同
 日本政府観光局によると、14年の訪日客数は前年比29%増の1341万人と過去最高を記録。今年1~4月も増加傾向を続けている。14年の訪日客による消費額は2兆278億円だった。

 計画では、訪日客の拡大に直接的な効果があるビザ要件の緩和を継続する。今月中旬までにブラジル向けの数次ビザの発給を開始。モンゴル向けの数次ビザも早期の発給実現を目指す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H64_V00C15A6MM0000/

83: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 21:10:41.33 et
だから派遣の時給が上がってるのか

93: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 21:35:58.58 et
造業「改善」 内需回復の足どりしっかり
2015.6.23 06:11


 日銀が7月1日に発表する6月の全国企業短期経済観測調査(短観)について、民間調査会社15社の予想が22日、出そろった。
このうち「大企業・非製造業」の景況感は、14社が前回調査よりも「改善する」と見込んでおり、内需回復の足取りがようやくしっかりしてきたといえそうだ。

 大企業・非製造業の景況感を示す業況判断指数(DI=景気が「良い」と回答した企業割合から「悪い」と回答した割合を引いた値)の民間予想の平均はプラス24と、3月短観から5ポイント改善した。

 消費税増税の影響が一巡し、個人消費の回復が鮮明になってきたところに「原油価格下落のプラス効果や賃上げ、株価上昇を受けた資産効果も加わった」(BNPパリバ証券)。また、「訪日外国人による旺盛な消費も追い風」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)だ。

 ただ、「円安進行や人件費増による収益圧迫懸念は根強い」(農林中金総合研究所)との指摘もあり、非製造業の完全復活には少し時間がかかりそうだ。

 「大企業・製造業」のDIの予想平均は、3月短観から横ばいだった。海外経済の減速を背景に、自動車を中心に輸出が足踏みしていることが影響している。

 一方、2015年度の設備投資計画は企業収益の拡大を背景に、大企業を中心に大幅な改善が見込まれている。特に「設備の老朽化や人手不足に伴う省力化投資需要、一部生産設備の国内回帰の動き」(ニッセイ基礎研究所)による伸びが期待できそうだ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150623/bse1506230500003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150623/bse1506230500003-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150623/bse1506230500003-n3.htm

101: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 22:35:42.89 et
有効求人倍率7年11カ月ぶり1倍台回復 千葉

 26日に発表された5月の県内の有効求人倍率は、前月から0・01ポイント上昇して1・00倍となり、7年11カ月ぶりに1倍台を回復した。景気回復を背景に宿泊業や飲食サービス業、小売業などで求人数が大きく伸びたことなどが要因とみられている。

 県内の有効求人倍率は、ITバブル崩壊(平成12年4月)から回復途上にあった19年6月に1・00倍を記録。その後、リーマンショックで21年4月~23年1月まで0・4倍台が続くなど低迷していたが、近年は回復傾向となっていた。

http://www.sankei.com/region/news/150627/rgn1506270077-n1.html

108: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 2015/06/29(月) 22:59:05.28 et
雇用する立場から言えば、
良い点で、
業務に役立つ人
会社に利益をもたらす人

なら欲しい

会社や先輩が教育するのがあたり前だと考えているなら要らない

仕事(の仕方)は盗む(真似る)モノ
真似てより良くしていくのが人間

ただ単に、与えられた仕事のみをこなすしか能が無いのなら誰でも(固定した1人じゃなくても)いいってこと

あなたを雇う代わりに会社をどうしてくれますか?

引用元: 【経済】「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に反論

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト