PAGES

2015年6月8日月曜日

【国際】日米、G7会議で中国を袋叩き 藤井厳喜氏「対中包囲網は確実に狭まった」


1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 09:56:45.53 ID:???.net
no title

昨年のG7では、クリミア編入でロシアが非難されたが、今年は、中国による南シナ海での岩礁埋め立てが主要議題になりそうだ =ブリュッセル(共同)
no title

中国による南シナ海での岩礁埋め立て(ロイター)

 中国の習近平政権に逆風が吹き荒れてきた。南シナ海の岩礁を次々に埋め立てて軍事基地化している暴挙が、ドイツ南部エルマウ城で7、8の両日に開催される先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で、集中砲火にさらされそうなのだ。
中国湖北省の長江(揚子江)で456人乗りの客船が転覆した事故は、政権批判に直結しそうな様相を呈してきた。暴走する中国・習政権は火ダルマになるのか。 

 「(日本とフィリピンが)最も大きな声をあげて、脅威にさらされている地域の安定を擁護するのは当然の流れだ!」

 来日したフィリピンのアキノ大統領は3日、参院本会議場で演説し、中国に対峙するための連携を呼びかけた。

 南シナ海のほぼ全域を「自国の領海だ」と強弁し、周辺各国の主張を無視して軍事拡張政策を進める中国には、アジア・太平洋諸国の怒りと危機感が高まるばかりだ。

 安倍晋三首相は同日、オーストラリアのアンドリュース国防相と官邸で会談し、中国の海洋覇権の動きを念頭に、防衛協力を強化する方針を確認した。
アンドリュース氏は中谷元・防衛相とも会談し、「平和裏に解決するため、規範に基づいた国際秩序の維持が重要」との認識で一致した。

 これまで、「日米」と「米豪」という2つの同盟関係は別々に機能してきたが、いまや「自由」と「民主主義」「人権」「法の支配」といった普遍的な価値観を共有する日米豪3カ国は強固な関係を築きつつある。

 シンガポールで5月末に開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ対話)では、カーター米国防長官が、中国の動きを「アジア太平洋地域の安全保障を構築する規範と国際法から逸脱している」「(岩礁の埋め立てを)即時中止すべきだ」と激しく糾弾した。

 これに対し、中国人民解放軍の孫建国・副総参謀長は「中国の主権の範囲内で、合法で正当かつ合理的な活動だ」「(目的は)軍事、防衛上のニーズ」と開き直った。

 「中華思想」による覇権樹立を狙う中国にとって、南シナ海は何としても支配下に置きたい海だ。
インド洋進出の主要ルートであるうえ、膨大な石油や天然ガスなどが海底に眠るとされ、米本土も射程に入れるとみられる長距離弾道ミサイルを搭載した原子力潜水艦の展開水域なのである。

 周辺各国の怒りが沸点に達しようとするなか、新たな局面になりそうなのが、ドイツ・エルマウ城でのサミットだ。

 菅義偉官房長官は1日の記者会見で「南シナ海を含むアジア情勢は、首脳間で議論されることになるだろう」といい、中国への対応がサミットの主要議題になるとの見通しを示した。
開幕初日の夜(日本時間8日未明)に予定されている「外交政策」の議論で、南シナ海問題が取り上げられる公算が大きいという。

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「シャングリラ対話では、米国が強い立場で中国を牽制し、東南アジア諸国を含めた対中包囲網は確実に狭まった。中国にどう対処していくかという問題は、サミットでも重要なテーマとなるだろう」と分析した。

 もっとも、G7の欧州各国は南シナ海から地理的に離れており、危機感を共有できるかを疑問視する向きもある。
中国が主導して設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)には、英国やドイツ、フランス、イタリアが参加を表明しており、「中国を刺激したくない」という思惑が働くことも懸念される。

 だが、欧州各国が中国の蛮行を黙認しているわけではない。

 安倍首相と欧州連合(EU)のトゥスク大統領らが5月29日に発表した共同声明には、中国を念頭に「東シナ海・南シナ海の現状を変更し、緊張を高める一方的行動を懸念している」との文言が盛り込まれた。

 前出の藤井氏は「共同声明に『力による現状変更』への強い懸念が盛り込まれた意義は大きい。こうした流れを踏まえると、サミットでも、中国を牽制する声明などがまとまる可能性はある」と語る。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150606/frn1506061000001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150606/frn1506061000001-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150606/frn1506061000001-n3.htm

>>2以降に続く)

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 13:57:27.83 t
>>1
「法の支配」

この時点で韓国も外れるな。

2: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 09:57:11.58 ID:???.net
>>1の続き)

 サミットで発表される首脳宣言の骨子案は、中国の名指しは避けながらも、国際法秩序の維持にG7が関与し、海洋の自由の重要性などを強調する内容になっているとされる。

 そもそも、中国の暴走は、米オバマ政権が「世界の警察」の立場を降りると表明したために加速した。中国には「水に落ちた犬はたたけ」という言葉がある。
相手が弱いと思ったら嵩(かさ)にかかってくるのが中国人であり、G7としては、断固とした姿勢を見せる必要があるのだ。

 藤井氏は「カーター氏はシャングリラ対話で、中国による岩礁埋め立てが『過去18カ月』に行われたと指摘した。18カ月前というと、オバマ大統領の『米国は世界の警察官ではない』という演説(2013年9月)の直後だ。
中国は『米国の軍事介入はない』と踏んで強攻策に打って出ている。各国が結束して声をあげなければならない」と語っている。

(おわり)

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 10:00:52.03 t
火だるまにしないと、世界が支那蓄バブルで迷惑を被る

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 10:23:11.75 t
どう見ても中国領土じゃないだろ
位置的に
no title

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 10:38:27.05 t
>>9
中国、欲深過ぎだよな。

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 10:52:25.93 t
>>9
南沙諸島どころか西沙諸島だって支那には関係無いから
チンク共は海南島までキッチリと押し戻すべき

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 10:54:50.56 t
>>9
支那共産党の主張する領海
no title

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 10:58:18.17 t
>>14
アメリカのカリブ海みたいな領域ほしいんだろうねぇ
見栄っ張りなんだから

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 15:07:18.82 t
>>14
なんで領有権を争っている国同士を同じ色にするのかねぇ…
馬鹿が一見すると地続きベトナムなんて中国領に見えるじゃん。
普通対立し合う案件なら別の色にするべきじゃないの?
こんな事ではマスゴミの印象操作と見られても仕方ないわ。

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 12:38:46.80 t
>>14
こりゃフィリピンが危機感を抱くわけだわ
海洋資源をまるまる横取りされるようなもんだし

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:08:32.06 t
>>9
当然です。中国のする事を放置していたら大変な事態になるよ間違いなく。

中華思想は時代遅れの帝国主義そのもの。ロシアも同じ様な感じ。将来的には戦争になるかも。

123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 14:55:00.74 t
>>9
強欲にもほどがある
中華思想の恐ろしさよ

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:12:41.95 t
ロシアのクリミアといいシナの南シナ海

国連常任理事国の不祥事多すぎだろ

レッドカード出そうぜ

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:17:32.38 t
世は大海戦時代

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:25:56.14 t
シナ畜を国連から叩き出せよ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:29:13.75 t
アメリカもなめられるようになったな

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:30:22.69 t
バカ犬はたまに懲らしめないと人を噛むよ。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:31:47.69 t
EUは遠すぎて当てにならんけどな。

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:33:36.28 t
>>25
イロイロ売りつけてるもんなあ…

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:50:02.53 t
>>25
あいつら「アメリカがいやがれば何でもいい」って節あるよな

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:49:33.78 t
(・∀・)ィィョィィョ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:51:14.49 t
前大戦で中国をのさばらせたのがすべての遠因

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:52:49.69 t
アメリカの方がしたたかだったな。
そもそも、中国に譲歩してたのはアメリカ経済が下り坂だったからだよ。
あそこで強がって対立しなかったからこそ、ようやく復活した。
そして逆に中国の経済が下り坂になったので、反撃に出たわけだ。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:53:34.77 t
戦争になれば武器輸出も増えるから
欧州は対中包囲網に賛成だろう

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 13:31:09.92 t
中国包囲網が狭まるのと同期して日本のバカ左翼も元気を失ってる
いい事尽くめだなー

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 13:48:21.42 t
メルケルには、中共によるズデーデンを見過ごすつもりかと迫って、対応させろ
ドイツとあの偽善女はそう詰め寄られればなんらかの行動をせざるをえない

60: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2015/06/07(日) 14:18:19.73 t
>「法の支配」
>この時点で韓国も外れるな。

外れますねえ、韓国はこちらの陣営ではない。

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 14:21:54.11 t
<丶`∀´><宗主国様と心中するつもりで付き従うニダ

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 15:06:30.20 t
日本としては、ロシアのクリミア侵攻で、安保理が機能停止している

現在の状態の方が、望ましい状態ですよ。

1998年頃、クリントン=江沢民連合をベースとして、ロシアとも

核軍縮の交渉が進展していた頃、安保理常任理事国でもなく核も持たない

日本は、完全に世界政治の蚊帳の外に置かれていました。失われた

20年の本質は、日本が国際政治から完全に干されていた時代でした。

世界経済のルールは、次々と日本に不利な方向に改変されていきました。

アウエーでのボクシングの試合のように。

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 16:16:06.64 t
中国は米国が弱気とみてるが完成後は全軍投入して奪いに来るのが米国

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 20:04:30.70 t
このサミット、ある意味では各国の分岐点になりそうだな
米、中国どっちを取るのか?

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 21:56:18.36 t
◆安倍首相、インフラ投資でAIIBへの対抗姿勢鮮明に 米CNNに寄稿 
.
【ワシントン=加納宏幸】2015.06.07

安倍晋三首相は5日、米CNNテレビのホームページに寄稿し、
国際協力機構(JICA)やアジア開発銀行(ADB)との連携により、
アジアを中心としたインフラ投資を増額する方針を強調した。

7日からドイツで開かれる先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)を前に、
中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対抗する姿勢を示す狙いがある。

首相は「成長を持続させるため、発展途上国には質の高いインフラが必要だ」と指摘。
耐久性、費用対効果、環境への配慮といった面から、
日本が主導するインフラ整備の有効性を強調するとともに、
今後5年間で1100億ドル(約13兆8千億円)の支援金をアジアに供給する考えを示した。

また、2030(平成42)年度に温室効果ガス排出量を
13年度に比べて26%削減するとの新たな目標をサミットの場で提案すると表明した。

首相は、「質の高いインフラ」「気候変動」「健康・医療」を
「日本が中心的な役割を果たすことのできる3大課題」とし、
サミットでの各国首脳との議論を通じて、今後の取り組みを強調するとした。

G7では、英国、フランス、ドイツ、イタリアがAIIBへの参加を表明しており、
日米やカナダとの対応が割れている。

サミットではAIIBの透明性や公正性に関する議論が行われるとみられ、
首相としてはこれに先立って日本の立場を説明した形だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150607/plt1506071124001-n1.htm

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 01:47:36.54 t
中国が偵察機を撃墜でもしないかぎり、
工事を続けてもオバマは指をくわえて見ているだけだろうな。

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 11:13:21.56 t
         中国(笑) →    アメリカ(泣)    ← サウジ(怒)



増田俊男

安全保障と引きかえに、アメリカは寝てる間にドルの需要を、OPECの力で伸ばすことができる。
これがドルを支えている一本足。日本と中国の間で取り引きがあると、日本はドルを買って中国に払う、
中国はドルを買って日本に払う、アメリカが寝てる間にドルの需要が増える。

これがアメリカのドルを支えている二本足なんです。ところがIMFの改革が進んでいくと、
やがてSDRというのがドルにかわる基軸通貨になるということを求めているわけですから、
二本足のうちの一本足が将来なくなる可能性がある。

それからもう一本足のペトロダラーのほうもですね、
サウジアラビアにとって中国が一番のお客さんであって、アメリカは二番目にかわったわけです。
そして中国はサウジアラビアになんて言ってるかというと、
ドルではなくて人民元を原油の取引通貨に使ってくれと、サウジアラビアも中国に従わざるをえない。

こうなるとIMFの改革で一本足が消えて、ペトロダラーがまた消えていくということになると、ドルを支えるものがなくなるわけです。
https://www.youtube.com/watch?v=A7i4hn2HPdA



増田俊男

最期のとどめは10月になるんではないかと思ってるんです。
サウジアラビアが原油を中国に人民元で売るということを決定したら、これはもう致命的でしょうね。ドルは大暴落すると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=JG11P-Qh6l0



ベンジャミン古歩道

今年の秋、いろいろありそうです大きな出来事、ていう情報が増えてるんですよ。
オバマが湾岸協力機構の首脳たちを呼んだんですけども、二人しか来なかった。
送ったのはクウェートとカタールだけなんですよね、あとはもう縁を切っちゃったんですねアメリカと基本は、それが大きな出来事。
https://www.youtube.com/watch?v=BitWgeE2LLo

114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 11:36:48.67 t
>>106
アメリカが本腰になるわけだなw

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 12:41:38.43 t
安倍首相「欧州が、中国の近隣国に配慮しないなら、日本もロシアの近隣国に配慮する理由はなくなるなぁ」
欧州首脳「ぐぬぬ」

120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/06/08(月) 13:27:25.50 t
日本にとってロシアは近隣では一番信用できる隣国なんだぜ
他があまりに酷過ぎて

引用元: 【国際】日米、G7会議で中国を袋叩き 藤井厳喜氏「対中包囲網は確実に狭まった」[6/06]

0 件のコメント:

コメントを投稿