ラベル インドネシア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インドネシア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月19日土曜日

【インドネシア高速鉄道】中国ようやく5キロ区間だけ建設許可 残る区間なお買収めど立たず [H28/3/19]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/03/19(土)18:33:55 中国ようやく5キロ区間だけ建設許可 受注のインドネシア高速鉄道 残る区間なお買収めど立たず  インドネシア運輸省は19日までに、ジャワ島の高速鉄道計画(全長142キロ) を担う合弁会社「インドネシア中国高速鉄道」に対し、設計図が提出された 5キロの区間の建設認可を出した。残る137キロの区間については 必要資料が提出され次第、順次審査するという。  同社は認可を得た区間の工事を近く始める予定で、2019年初旬に完工、 同年5月に開業するとしている。だが、残る区間の認可がいつ出るのかがはっきりしない上、 用地買収のめども立っておらず、計画の先行きにはなお不透明感が漂う。 続き 産経ニュース/共同通信 http://www.sankei.com/world/news/160319/wor1603190039-n1.html 2:...

2016年2月11日木曜日

【インドネシア】日本のインドネシア高速鉄道の報道に現地民からは困惑の声が

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/10(水)19:53:20 インドネシアの首都ジャカルタと西ジャワ州のバンドン間を結ぶ150Kmの高速鉄道計画は、 中国政府が受注することとなったが、日本ではこの高速鉄道計画に関する続報が 継続して報道されているが、このニュースをインドネシアのジャカルタに在住する 現地住民に見てもらい質問およびに感想を聞いたところ、困惑の声が挙がっていた。 日本国内では、連日にわたりインドネシア高速鉄道の報道が行われており、 これらの日本の報道はインドネシアの現地では直接は報じられていないため、 当編集部がジャカルタに在住する複数の現地住民にこれらのニュースを紹介し 質問ならびに感想を求めた結果は、以下の通りとなった。 質問1.これらのニュースを見た率直な感想を教えてください。 回答A.「これらのニュースを見て、インドネシアを嫌う人が増えないか心配です。」 回答B.「私の周りでは高速鉄道計画の話題なんて全く挙がらないので、 今は関係無い日本で何故話題に挙がっているかが不明です。」 回答C.「インドネシア国内でも、たまにこの件のニュースが報じられるだけなのに、 何故日本国内でもこれだけ報じられているのかが不明です。」 質問2.中国政府が受注したことに不安がありますか? 回答A.「不安が無いと言ったら嘘になるけど、そこまで心配はしていません。」 回答B.「インドネシアの技術よりかはマシだと思うので、そこまでの心配はありません。」 回答C.「中国製の新幹線が事故を起こしたとは聞いたことがありますが、 インドネシアでも鉄道事故なんてよく起きるので、そこまで危惧していません。 あえて不安を挙げるのであれば、両政府間内で賄賂が発生しているのではと疑うぐらいです。」 質問3.工事が遅延しているという報道に関してはどう思いますか? 回答A.「インドネシアでは工事は遅延するのが当たり前なので、何故ここまで騒ぐのかが分かりません。」 回答B.「担当省庁が複数ある工事は、いつもこんな感じに時間がかかるし揉めるので、 別に不思議ではありません。」 回答C.「インドネシアの役所は、認可を出すのには凄い時間がかかることなので、 今回の事もいつも通りだと思います。賄賂がないとスムーズに認可がおりないのは当たり前です。」 続き ASEANPORTAL https://portal-worlds.com/news/indonesia/5831 34:...

2016年2月10日水曜日

【国際/高速鉄道】インドネシアも「日本式」にすべし 中国計画は暗礁…台湾新幹線は“安全証明”

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 投稿日:2016/02/09(火)20:11:06  死者40人、負傷者530人超の被害を出し、今も救援作業が続いている台湾南部で発生した地震の影響で、 一部区間で運行中止した台湾新幹線(台湾高速鉄道)が、わずか1日で全線運転を再開した。 台湾新幹線は日本の技術を採用しており、その安全性が改めて証明されたかたちだ。 一方、同じく地震が多いインドネシアでは、中国が高速鉄道計画を受注したが、 安全性への懸念などから建設認可すら下りていない。  6日の地震で、台湾新幹線は台中以南の運行を中止したが、7日には全線で運転を再開した。  台湾は日本と似て地震が多い。 高速鉄道導入をめぐっては、日本と独仏企業連合が受注合戦を繰り広げたが、1999年の台湾大地震を受け、 新幹線が逆転で決まった。  この事例を学んでほしいのが、地震国であるインドネシアだ。 (中略)  インドネシア運輸省は3日、地震対策を強化し、鉄道の耐用年数を延ばすなどの改善を中国側に求めたと発表した。 改善されなければ認可しない方針で、計画が白紙になる可能性も出てきた。  地元メディアによると、野党議員からも「中国に発注したのは最大のミスだ」などと、 計画中止を求める声が噴出しているという。  国際政治学者の藤井厳喜氏は「中国が政治力で強引に受注したが、インドネシア国内では混乱もみられる。 高速鉄道の安全運行のためにも、インドネシア側が求めてくれば、日本側も再交渉に乗り出すべきだろう」と語っている。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ zakzak...

2016年2月8日月曜日

【インドネシア】中国を選択したのは最大のミス、高速鉄道計画の中止を野党議員が求める

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 投稿日:2016/02/07(日)15:40:43  2016年2月7日、インドネシアメディアによると、 問題山積で暗礁に乗り上げている中国に発注した高速鉄道計画 (ジャカルタ―バンドン間・約140Km、2019年開業)について、野党議員から中止を求める声が強まっている。  中国に発注してしまったのは最大のミス。またこの区間での高速鉄道は優先順位として必須でないことから、 建設前の現時点で早急に中止することが、インドネシアにとって最善だと説明している。  中国の画期的な提案を信じて発注したものの、プロジェクトが始まってみるとトラブルの連続で、 インドネシア側が想定していたものとはかけ離れていた。  中国は、有力だった日本提案への対抗策として、インドネシア政府保証は不要だと 画期的な提案(常識的にはあり得ない)をしていたが、態度を一変させインドネシア政府の保証を要求してきた。  鉄道の運行保証期間は、中国から60年を提案されているが、インドネシア国土交通省は、 早期地震検知警報システムの導入を含め100年を要求している。 中国からの建設申請の認可審査を担当する国土交通省では、ずさんな中国の高速鉄道計画を承認した場合、 運行開始後に事故が発生した時に責任が問われるため、 ジョコ大統領からの強い指示があっても容易に許可を出せない。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ Yahoo!ニュース/Global...

2016年2月2日火曜日

【インドネシア】政府保証なしを再度強調、ジャワ島高速鉄道

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/01(月)15:51:07  インドネシア政府は、ジャワ島高速鉄道プロジェクトを政府保証なしで 進める姿勢を改めて強調している。運輸省鉄道課のヘルマント局長は1月29日、 同プロジェクトを手掛けるインドネシア中国高速鉄道社(KCIC)から、 事業への政府保証を求められたと明らかにし、 「国家財政への負担を増やすことはしたくない」としてこれを拒否する考えを示した。  30日付各紙が伝えた。KCICは、事業がとん挫した場合の法的保証が必要だとして、 インドネシア政府に保証を求めたもよう。高速鉄道プロジェクトは21日、 ジョコ・ウィドド大統領が出席し、起工式典が西ジャワ州バンドンで執り行われた。 KCICは中国開発銀行からの約55億米ドル(約6,670億円)借り入れで 事業資金を賄う計画だが、運輸省の建設認可などがまだ下りていない。 続き Yahoo!ニュース/NNA...

2016年1月31日日曜日

【インドネシア】書類ずさん過ぎ…中国受注のジャカルタ高速鉄道、工事“出発進行”できず 中国語のまま「評価できぬ」

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/30(土)19:38:24  【シンガポール=吉村英輝】インドネシア・ジャワ島の高速鉄道整備工事が、 監督官庁の許認可が下りず、足踏みを続けている。中国が日本との受注合戦に競り勝ち、 21日に着工式典が開かれたが、提出書類が中国語で担当官が理解できないなど準備不足が露呈。 事業契約もまだ調印できず、工事の“出発”にすらこぎ着けられない状況だ。  ■空軍基地の敷地に駅を予定  整備計画では、首都ジャカルタと西ジャワ州バンドンの約140キロを結び、 2019年前半の開業を目指す。事業費約は55億ドル(約6420億円)で、 インドネシア政府は負担や保証はしない。事業権期間は50年で、終了後は政府に引き渡される。  着工式典で、インドネシアのジョコ大統領は 「インドネシア、中国の両国政府が協力して着工に至った」と胸を張った。 だが、式典を欠席したジョナン運輸相は26日、議会公聴会の質疑で、 「評価が終わっていない」として、建設許可はまだ出していないとした。  運輸省幹部は、地元英字紙ジャカルタ・ポストに、「5キロ区間の式典向け使用だけ許可した」と説明。 必要書類が未提出なうえ、提出された書類も多くはインドネシア語や英語ではなく中国語で記載されており、 「評価のしようがない」とし、事業契約も調印できない状況を明かした。  中国側の計画では、4駅が整備されることになっているが、うち1駅はジャカルタ東部にある ハリム空軍基地の敷地を予定。このため、一部政治家から、「首都防衛のための不可欠な施設だ」と、 計画見直しを求める声もあがっている。 続き 産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/160130/wor1601300046-n1.html http://www.sankei.com/world/news/160130/wor1601300046-n2.html 7:...

2016年1月22日金曜日

【インドネシア】高速鉄道が「見切り発車」=中国、許可なしで起工式

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/21(木)20:49:09 高速鉄道が「見切り発車」=中国、許可なしで起工式―インドネシア  【ジャカルタ時事】中国が受注したインドネシア・ジャワ島の ジャカルタ―西ジャワ州バンドン間高速鉄道の「起工式」が21日、 同州ワリニの農園で行われた。  監督官庁の建設許可はまだ出ていないが、「見切り発車」の形で 事業がスタートすることになった。 (略)  式典にはジョコ大統領や中国の政府関係者らが出席。 大統領は「事業が国家予算を使わない点を高く評価したい」と述べた。  全文 Yahoo!ニュース/時事通信 1月21日(木)16時49分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000099-jij-asia ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1452776325/448 6:...

2016年1月15日金曜日

【インドネシア】ジャカルタで爆発…3人死亡、自爆テロか

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/01/14(木)14:58:28  【ジャカルタ平野光芳】AFP通信などによると、インドネシア・ジャカルタ中心部の 「サリナデパート」周辺などで14日、複数の爆発が起きた。自爆テロの可能性がある。 続き 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160114/k00/00e/030/229000c 2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/14(木)15:00:46 銃撃戦も起こったって? 3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/14(木)15:02:21...

2015年12月23日水曜日

【国際】新幹線の敵は地下鉄で討つ インドネシアインフラ戦争

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/22(火)14:25:09  インドネシアの新幹線工事の建設は中国に敗れたが、首都ジャカルタの地下鉄(MRT)の 建設で日本のゼネコンが存在感を示している。世界で最悪とも言われるジャカルタの 交通渋滞解消の切り札として、日本の資金、技術協力でスタートした地下鉄工事が >>2019年の開業に向けて本格化している。 しかし、今後はインフラ案件を受注するためには韓国、中国勢などとの厳しい価格競争が予想されている。 続き Yahoo!ニュース/Wedge 12月22日(火)12時12分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151222-00010001-wedge-cn ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 33◆◆◆ /r/open2ch.net/newsplus/1449331952/752 10:...

2015年12月21日月曜日

【国際】韓国産T-50、インドネシアで曲技飛行中に墜落

1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2015/12/21(月)16:07:23 インドネシア空軍が運用中の韓国産T-50高等訓練機1機が20日、 現地で墜落し、パイロット2人が死亡したと、インドネシア空軍当局が明らかにした。 インドネシア空軍のバダルマント報道官は「ジョグジャカルタのエアショーに参加した T-50が空港付近の住宅街に墜落した」とし「パイロット以外に地上では 人命被害がなかった」と伝えた。 墜落の原因に関し、バダルマント報道官「まだ結論を出すのは早い」と言及を避けた。 この日の事故は特殊飛行チームの曲技飛行中に発生した。 続き Yahoo!ニュース/中央日報日本語版...

ブログリスト