2016年5月10日火曜日

【経済】磁気テープ需要拡大、日本企業ほぼ独占 安くて大容量、ビッグデータ追い風 [H28/5/9]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/05/09(月)20:28:28
磁気テープ需要拡大、日本企業ほぼ独占 安くて大容量、ビッグデータ追い風 (1/3ページ)

 カセットやビデオのテープが姿を消す中、記録メディアとしての磁気テープの需要が拡大している。
さまざまな業種にビッグデータの活用機運が広がり、膨大な情報を蓄積・管理するニーズが高まっているからだ。
データセンターなどでは従来、ハードディスク駆動装置(HDD)や半導体のフラッシュメモリーを使った
記録装置が利用されてきたが、一部が磁気テープに置き換わってきた。
単位当たりの容量が大きく、コストを抑えられる利点が注目されている。

 コンピューター用の磁気テープは、1965年に富士写真フイルム(現富士フイルムホールディングス)が初めて発売した。
世界シェア首位の富士フイルムが昨年11月に発売した磁気テープの記録容量は15テラバイトだ。
1テラバイトはDVD約200枚分に相当する。

続き SankeiBiz 全3ページ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160509/bsc1605090500002-n1.htm

https://i.ytimg.com/vi/d7wIwDsKxDA/maxresdefault.jpg

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/09(月)20:35:24
単位当たりってなんの単位?
>>1㎡当たりとか?


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/09(月)20:41:38
>>2
HDDが容量増やすスピードと同じくらいのスピードで容量拡大した新規格が出てくるから
>>1本あたりあるいはコストあたりじゃないかね。

面積あたりだと使う側にとってあまりメリットはないような気がする。


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/09(月)20:44:59
この場合は「一本あたり」で正解
記録メディアにも色々あるから、総合して「メディア1つあたりの容量」という意味だ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/09(月)20:47:11
cernでも記録は磁気テープで取ってるしな


6: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/05/09(月)21:16:30
純粋に保存するメディアとしての磁気テープなんだろうな。


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/09(月)21:50:07
no title

容量が倍で増えてるんだな

no title

ただ世代のドライブ互換が厳しい


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)00:36:30
>>7
業務用なんでその辺はサポート側にぶん投げで解決。


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)06:04:21
検索は難しいけど、大容量保存はできるだろうね


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)13:43:08
記憶媒体がカセットテープの時代もあったわね


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)13:50:42
テープは最悪時の最後の望み。
これでダメなら謝罪するしかないって場合に使う。


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)13:51:29
今の技術だったらテープ式の光学式記録媒体とか作れたりしないのかな?


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)14:04:30
>>12
構造上どうがんばっても高速でランダムアクセスするのは無理だからちょっとね


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)14:04:39
15テラバイトなんてあったら録画の容量気にしなくていいね
ただ、今でも見ない番組多いのにさらに増えるな


15: ツチノコ狩り 投稿日:2016/05/10(火)15:14:11
磁気テープを物理的に早送りと巻き戻しの高速化しなくても使用するデータ分だけ抜き出しとけば録画再生機としても使えるね


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/10(火)16:13:47
カビ対策大丈夫かえ


引用元: 【経済】磁気テープ需要拡大、日本企業ほぼ独占 安くて大容量、ビッグデータ追い風 [H28/5/9]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト