2016年2月27日土曜日

【話題】「日本の住宅は異常」に賃貸派同調 [H28/2/26]


1: ◆qQDmM1OH5Q46 投稿日:2016/02/26(金)20:08:14
住まいに関して誰もが一度は悩むのが「買うべきか、借りるべきか」という問題。
これに関して、「ドイツ人から見ると、日本の住宅制度は異常」という記事が、ネットで話題になっている。

>>2月22日、日経ビジネスオンラインに「Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う? 
ドイツから見えた日本の家の異常さ」という記事が掲載された。
「家=資産」という考え方が浸透しているドイツでは、戦前に建てられた住宅が、
新築より高値で取り引きされているケースもあり、木造住宅の建物の価値が20年で
ゼロになる日本について、記事では

「どう考えても異常な状況だよ。どうして日本人は誰もおかしいと思わないの!?」

というドイツ人のコメントを記載している。

>>2013年の日本の総住宅数は6063万戸で、総世帯数の5245万を大きく上回っているが、
それでも毎年90万戸の住宅が新たに作られており、ようやく新築住宅を手に入れても、
数十年後にその価値はなくなってしまう。前述の記事は、

「新築で家を買うということは極言すれば、大金を払ってわざわざ『借金』を背負っているようなもの」

と、結ばれている。

続き Web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20160225-00047800-r25

参考
日経ビジネスオンライン
Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?
ドイツから見えた日本の家の異常さ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021800009/021900002/

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 38◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1456306524/260



2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:15:53
日本は耐震性って部分をクリア出来る年数にも絡んで来るからな

よほど金を掛けてがっちり作った建物でもなければ
数十年で色々ガタが来て耐震がビミョーになるからな
安いのは変に弱いのも多いし


3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:17:05
娯楽は元より、
衣食住、移動、生死等起こる事象のほぼすべてに経済の網がかかっているからね
資産家がラクに生きるとその分経済が回ってないってことで

あと災害多いし、それによる宗教感みたいなのも背景にあるかな


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:18:26
そりゃードイツには地震ないし、台風こないし、高温多湿じゃないし…
地理的・気候的用件が異なるのに、一緒にされても困るわ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:21:04
ドイツを見習うとケルンの事件が起きたりするんだろ
お断わりだ


6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:22:24
ドイツの石造りの建物と一緒にすんなやw


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:24:17
日経のほう見ると新築が制限されてるから中古の価値が下がらないみたいだね


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:26:44
日本は全てにおいて企業に都合がいいルールになってるね


9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:27:05
そういえばどうして日本では石造りの家が作られなかったのだろう。


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:28:26
>>9
湿気対策あと造る労力


11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:28:39
>>9
地震に弱い


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:30:10
地震のない国の人にはわかるまい。津波浸水してから言えば


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:31:10
ドイツ人が異常という話もある


14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:34:59
別にドイツ人の意見なんて必要としてないよ


15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:47:55
相続税が安くなっていいじゃないかw


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)20:59:58
どうせみんないつか日本の真似するんでしょ


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)21:22:29
戦前の住宅なんて湿気と地震で隙間だらけの家だぞ
外見だけ残して内装一新なら住めるが
狭い日本、戦前の平屋型の家ばかりじゃ不便もある


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)21:23:24
地震も台風も湿度も大したことない国に言われてもな


19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)22:44:52
戦前の家って、基礎が石を置いただけだったりするんだよね。
この間の震災で大半の家は壊れて居住不可になってる。
ドイツじゃ千年に一度の地震でも、日本じゃ十年に一度の頻度で起きている。


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)22:55:14
日本の家は資産じゃない。それが日本人の共通認識かも。

大和ハウスの会長「これまでの20~30年で建て替えなければならないような住宅は、
消費財と言われてもしかたがないかもしれない。」と記事にあるし。


21: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 投稿日:2016/02/26(金)22:58:07
ここ数十年で、大きく書き換えられたからねえ
日本国内の価値観

いつの間にか、消費は美徳になってるし
「借りれる事」がステータスだし

まあ、当然のごとく「行き詰ってます」けどね


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)23:34:57
土地買って上物は消耗品なのが日本


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)23:43:36
仮に良質な石材が日本で採れまくってたとしても、
現代の建築技術に至るまで家は木造一択だろなあ。


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)23:47:58
ヨーロッパに住んでたけど、
大都市でも、郊外ではほとんどの家が戦前に造られたものばかり
ってのが普通なんだよな。
まあ、地震も台風もないから可能なんだけど。
こと景観だけは、ヨーロッパには絶対適わないわ。

ただし家やビルの内部は不便だぞ。
水回りや配線は滅茶苦茶だし、防音性や保温性は無いに等しかったり。
あと、石畳とか煉瓦敷きの道路なんて、見た目が綺麗なだけで、実際に住んでると歩きにくくてしかたない。


42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)19:03:27
>>24
>こと景観だけは、ヨーロッパには絶対適わないわ。

そうかなあ?
趣味によると思うけど


25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)23:53:29
自分に不都合な人はみんな異常者扱い
それが韓流


26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)23:53:56
宮大工って凄いんだなぁとしか思わないな


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/26(金)23:56:14
分かりにくいスレタイだな


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)00:01:48
自民党が滅茶苦茶にしたんだよ


29: なななな、な梨 投稿日:2016/02/27(土)00:09:07
>>28
そーだね、自民党は百叩きで、民主党は獄門張り付けだね、共産と社民は島流しだなww


31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)00:38:11
>>29
遠投は現地でぬっ殺されても無問題だったしなぁ


30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)00:12:49
昔に建てられた住宅が地震に強ければねぇ・・・


32: 百鬼夜行 投稿日:2016/02/27(土)08:18:58
気候(環境)のせいで木造建築は腐るし
出雲や伊勢神宮でも、神様の住まいは建て替えてるだろ。


33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)08:42:48
日本の住宅の異常さは、断熱性の低さ。
特に窓ガラスの断熱性基準は、日本の最高ランクでも中国、韓国の最低基準レベル。
それにセントラルヒーティングの普及率の低さも異常。


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)09:17:04
日本の住宅は消耗品


35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)10:40:58
エアコンの性能向上と普及によって湿気の問題はもう考えなくてもいい。
密閉性や断熱性を上げることで冷暖房費は逆に安くなる。

後は耐震性と耐浸水性を追求した構造で建てれば100年持つ。
必要な技術が備わってきたのは最近なんだから常識が変わるのはこれからだよ。


36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)11:46:52
これは宗教観の違いだと思うよ。
日本人の感覚だと、古いものには神が宿る。
神が宿ったものを人が使うのは畏れ多い。
だから、一定の年月で新品と交換する。
物品に神性を見ない西洋の価値観では、我が国の奥深さは見えないだろう。


37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)12:22:24
なーに
ドイツにもこれからモスクと貧民窟がいっぱいできて
建物の常識が変わるさ


38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)12:26:38
つーか。世界一の地震国なので
百年持つ石造りの建築が普及しなかっただけ

鉄筋コンクリート住宅が普及しだして
たかが20年程度だからな
それでも戸建てはいまだに殆どが木造である
それが日本の住宅が欧米と異なる理由


39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)12:44:33
家より土地の方を重視する
上物は建て替え前提


40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)13:07:13
メルケルはサミット後にせんぐう館にでも行って勉強してこいや


41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/02/27(土)18:31:06
ドイツに合わようもんなら震度3で町半壊しちゃうからね…


引用元: 【話題】「日本の住宅は異常」に賃貸派同調 [H28/2/26]

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト