1: ◆qQDmM1OH5Q46  投稿日:2016/01/16(土)20:51:04 
【ローマ=青木佐知子、北京=鎌田秀男】財政再建中のギリシャで、
国内最大のピレウス港の国営運営会社が中国の国有企業に売却される見通しとなった。
中国政府は、アジアと欧州を陸海のシルクロードで結ぶ経済圏構想
「一帯一路」の要衝として、ピレウス港を重視している。
中国海軍による利用拡大の可能性も指摘されている。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160116-OYT1T50056.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1452776325/117
国内最大のピレウス港の国営運営会社が中国の国有企業に売却される見通しとなった。
中国政府は、アジアと欧州を陸海のシルクロードで結ぶ経済圏構想
「一帯一路」の要衝として、ピレウス港を重視している。
中国海軍による利用拡大の可能性も指摘されている。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160116-OYT1T50056.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 35◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1452776325/117
2: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)20:52:32 
どっちも駄目
3: ツチノコ狩り  投稿日:2016/01/16(土)20:55:27 
ギリシャが植民地になるんですね
4: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)20:56:50 
共倒れするのかな
5: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)20:57:18 
ギリシャいいのかよ…
6: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)21:05:51 
イスラムに蹂躙されるか中国の植民地にされるか、欧州受難だな。
7: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)21:06:41 
弱った地域を抱え込んで、さらに苦労する、がんばれ、中国
8: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)21:07:52 
ギリシャ経由で、さらに難民をEUに押し込む中国w
9: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)21:36:12 
一帯一路の意味、調べなおすといいですよ
10: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)21:39:06 
中国金あるんだね
16: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:29:09 
>>10
おカネはいっぱいあるんだよ
まだまだ、せっせと刷っている
人民元との実力さの分だけ、刷り続けている。
実力がバレたら、完全崩壊する終わる。
その差額で稼いでいる。
おカネはいっぱいあるんだよ
まだまだ、せっせと刷っている
人民元との実力さの分だけ、刷り続けている。
実力がバレたら、完全崩壊する終わる。
その差額で稼いでいる。
11: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:20:25 
何故だろう
オーストコリアの99年借款の時より
衝撃が少ない希ガス
オーストコリアの99年借款の時より
衝撃が少ない希ガス
12: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:22:21 
重要インフラを次々に陥落させてく中国
国歌の生命線になるようなものをよく他国に売ったりできるな
国歌の生命線になるようなものをよく他国に売ったりできるな
13: ななしちゃん  投稿日:2016/01/16(土)22:26:17 
ここの資金源はAIIBか?ww
やったな英独、首元に匕首を突きつけられたぞ?ww
やったな英独、首元に匕首を突きつけられたぞ?ww
14: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:26:39 
日本にとっては中共海軍の戦力が分散されて好都合。
15: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:28:14 
ギリシャって申し訳ないけど考えなしってよりも何も考えてない、中国なんかからしたらチョロい国だからなあ
そりゃまあこうなるよな…っていう今更感
そりゃまあこうなるよな…っていう今更感
17: 【吉】 【1256円】  投稿日:2016/01/16(土)22:31:24 
中国なら、中国なら、イスラムを追い払ってくれるかもしれない。
21世紀は、イスラム対中国の、移民による世界制覇の世紀になるのかもしれない
21世紀は、イスラム対中国の、移民による世界制覇の世紀になるのかもしれない
18: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:32:53 
>>17
嘘つきの同士の争いになっていくだけだよ
嘘つきと嘘つきの争いw
嘘つきの同士の争いになっていくだけだよ
嘘つきと嘘つきの争いw
21: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:36:41 
>>17
今、習近平、イランとサウジとエジプト訪問中でしょ
妄想だけど
一旦手を組んで、日本を含む欧米潰しに来たりして
今、習近平、イランとサウジとエジプト訪問中でしょ
妄想だけど
一旦手を組んで、日本を含む欧米潰しに来たりして
19: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:34:08 
簡単に港売る神経がわからん
20: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:36:05 
かつてわずかな兵力で大軍のアケメネス朝ペルシア軍を
防いだ民族の末裔が、情けないことだなあー。
防いだ民族の末裔が、情けないことだなあー。
22: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc  投稿日:2016/01/16(土)22:36:41 
中共海軍は実戦経験ないから、
なが~い連絡線とか補給線を維持する苦労を知らないw
際限なく伸ばすバカがあるか。
なが~い連絡線とか補給線を維持する苦労を知らないw
際限なく伸ばすバカがあるか。
23: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:39:13 
>>22
孫子とか中国の歴史の事例とかでけっこうあるけどね。
補給線を長くのばしすぎて敗れた事例。
せっかく自分の国にそういう資料があるのに勉強して
いないのかな、中国共産党は。
孫子とか中国の歴史の事例とかでけっこうあるけどね。
補給線を長くのばしすぎて敗れた事例。
せっかく自分の国にそういう資料があるのに勉強して
いないのかな、中国共産党は。
25: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:44:09 
>>23
自分ちの資料は燃やしちゃったから
自分ちの資料は燃やしちゃったから
24: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:43:42 
南沙、マレー半島運河、モルジブ、ジブチ、そしてスエズからギリシャか
27: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:44:52 
>>24
オーストラリアも追加で
オーストラリアも追加で
26: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:44:36 
船酔いには船を鎖で(ry
28: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:47:55 
豪のはどっち向きか分からないなあ
防衛かね?
防衛かね?
29: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)22:53:05 
>>28
内容が違うのか、ごめん
内容が違うのか、ごめん
30: 名無しさん@おーぷん  投稿日:2016/01/16(土)23:19:07 
謝る事じゃないよ
もしかしたらマレー半島の運河ができなかった時のためのルートに使えるかもしれない
もしかしたらマレー半島の運河ができなかった時のためのルートに使えるかもしれない
引用元: 【国際】中国、ギリシャ最大港買収へ…「一帯一路」要衝 [H28/1/16]
 
 
 
 
 
 
 
 

0 コメント:
コメントを投稿