2015年5月18日月曜日

【悲報】 軍艦島アパート「30号棟」、保存困難 長崎市「補修技術ない」


1: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:15:04.28 ●.net BE:184283486-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_matanki02.gif
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00010001-nishinp-soci
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関による世界文化遺産の登録勧告を受けた
「明治日本の産業革命遺産」の構成施設の一つ、長崎市の端島炭坑(軍艦島)をめぐり、
市が国内最古の鉄筋コンクリート(RC)の高層アパート「30号棟」について、
現在の技術では保存困難と判断していることが分かった。
軍艦島の象徴として人気を集める建物は将来、姿を消す可能性が高い。
 30号棟は、東京・表参道にあった近代的集合住宅の先駆け「同潤会青山アパート」よりも10年ほど
早い1916(大正5)年に建築された。地上7階、地下1階建てで、下請け鉱員住宅として使われた。
 市が日本建築学会などに委託した建物の劣化状況の調査で、30号棟は2012年時点で
耐用年数が5年を過ぎ、倒壊の危険性がある大破と診断された。
ほかに18号など4棟も大破、別の4棟は補修困難とされた。
 産業遺産としての価値を構成するのは「生産施設」と「護岸」で、「居住施設」については世界遺産登録に
必要な要件ではないため、市は島内約40の居住施設に優先順位をつけて劣化を防ぐ方針を決定。
大破や補修困難とされた9棟は上位から外した。今後、崩壊した場合、他の施設の保存を優先し、
がれきなどを現状保存せずに撤去することもあり得るという。
 市は、RC構造物は保存技術が確立されていないため「保存策がすぐに見つかればいいが、現実的には難しい。
多額の費用もかかる」としている。軍艦島をめぐっては、6月1日から長崎市で開かれる国際会議で保存策を議論。
日本建築学会も本年度、全棟を調査し補修や補強方法を検討する。
no title

no title


依頼3

3: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:17:02.19 et
廃墟としての魅力を維持するなら保全は無用

85: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:58:29.41 et
>>3
そのうちただの瓦礫の山になっちゃうよー

4: リバースネックブリーカー(中部地方)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:18:14.35 et
崩れるままにしとくのがこの遺産の価値やろが
補強して保たせるなんて本末転倒

6: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:19:30.56 et
>>4原爆ドームってメンテしてないのかな

14: セントーン(禿)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:27:56.96 et
>>6
保存の仕方で揉めてた

39: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:47:10.46 et
>>6
接着剤でガチガチ

19: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:31:13.12 et
>>4
そうおもう

90: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:06:48.03 et
>>4
ひっそりとそこに残ってればいいと思うよ

8: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:21:33.36 et
海水がもろに触れる棟は中性化がどうこう言うレベル
じゃなく鉄筋までしっかり劣化してるからね
調査するのも命懸なのに補修なんて夢の話

9: トラースキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:21:40.32 et
やっぱりね
軍艦島は朽ちる観光名所にしておくべきで
保存前提の世界遺産には無理がありすぎ

10: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:22:15.17 et
景観も含めての軍艦島だし何とかならないもんかね

13: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:24:35.06 et
隠れた廃墟としてマニアだけが珍重していれば良かったのに
観光地になった時点で終了してるだろ
自然に朽ちればそれも美だったものを
安全の為に解体して公園とかにしちゃうんだろうな

16: チキンウィングフェースロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:29:41.38 et
メンテの必要なんてねーよ
朽ちていく姿を見せてればよい

17: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:30:34.83 et
もう空爆して木っ端微塵にしろ、うぜえんだよ
保存したいならきちんと管理されてる池島があるだろ
no title

34: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:42:20.02 et
>>17
普通に人住んでんじゃんそこ

55: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:14:37.51 et
>>17今調べたらそんなところあるんだね(・o・)
将来有望な廃墟

72: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:08:24.33 et
>>17
軍艦島を自衛隊が空爆してるところ想像して吹いた

87: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:01:26.98 et
>>17
石炭が見直されて復活する日が来ないかな

18: チェーン攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:30:46.84 et
朽ち果てるに任せるべきだろ。補修は最小限にすべきだな。

21: 毒霧(京都府)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:33:25.71 et
奇跡の一本松にするの?

22: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:34:14.24 et
オーパーツだったんだな

23: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:34:19.80 et
日本の産業史だけでなく建築史的に見ても価値のあるものだから
世界遺産は妥当かもしれんけど今更補修するとなるとね

24: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:34:28.61 et
補修いらないよな、朽ちていく過程を記録していく記録館、歴史館みたいなものを建てればいいと思う

27: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:35:55.93 et
廃墟の補修という言葉の矛盾感

32: ドラゴンスープレックス(東海地方)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:41:00.79 et
>>27
中国も廃墟(鬼城)の補修をすれば良いwww

28: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:38:16.35 et
世界遺産の規定で居住施設に関して補修の義務はないらしいな

29: 名無しさんがお送りします 2015/05/18(月) 13:44:05.37
現在の技術では保存困難だろ
技術はどんどん進歩してるんだから
とりあえず30年程もたせるようにして
30年たったら新しい技術で補強したらいいじゃないか
そんなことも思いつかないのか、バカじゃないの

30: シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:39:59.05 et
危なくて近寄れなくなったら取り壊し作業も難しくなる
そうなったら朽ちて自然倒壊するのを待つしかないね

31: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:40:36.40 et
観光地になった時点で
観光客様のご安全が一番の重要事項になる
横浜の赤レンガ倉庫も自然に朽ちれば良かったのに
今じゃ

33: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:41:34.39 et
素人考えだが原爆ドームが補修できるんなら同じようなもんじゃないのん?

40: チキンウィングフェースロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:48:24.63 et
>>33
原爆ドームは小さい建物だよ
行ってみりゃわかるけど どうにでもなる大きさ

41: ダイビングエルボードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:49:03.10 et
>>33
規模が違うやろお

43: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:50:05.87 et
33年前の軍艦島CM 

公共広告機構 いつも考えていたい私たちの資源 CM 1982年
https://www.youtube.com/watch?v=2wjX7s75vog



CM中0:27~0:30の体育館の朽ち果ての推移が画像検索で確認できる
no title

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-e6/jnr_tama/folder/1277256/14/37588614/img_0
no title

no title

no title

45: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:57:23.84 et
>>43
ぶっちゃけ朽ちた姿は映像やら見すぎてもう価値ない
むしろその当時の住んでた生活風景の映像の方が面白い

54: シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:13:50.23 et
ここまでボロボロだと無理だろ
当時のコンクリはかなり質も悪いと聞いたし

59: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:48:36.47 et
恒久的な観光とか考えてるからダメなんだよ

61: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:52:48.28 et
別に物理的に遺す必要なくないか?
3DCGで保存しとけばいいだけでは?

63: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:59:12.27 et
>>61
そこでFPSとかやりてぇ

65: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 15:11:57.01 et
朽ちて行く過程を見守る文化遺産があってもいい

66: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 15:55:33.44 et
学校の黒板に生徒たちのメッセージが書いてあったな

70: サッカーボールキック(九州地方)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 16:53:53.58 et
この頃SRCがあったなら

73: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:08:38.47 et
朽ち果てるのを眺めるのが廃墟の醍醐味じゃないの

76: ストレッチプラム(福井県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:27:30.67 et
もし技術があったとしても奇跡の一本松のような興醒めな方法で異常に高額な費用だろうな
最低に見積もった観光収入以上の費用をかけたら長崎県民が疲弊するだけ
住民が苦しむ観光資源って意味あんの?

いっそのことグーグルやソニーがやったみたいに長崎県のIT企業を主体に
ドローンでキャプチャーしてデジタルコンテンツとして
有料ユーザーにログイン疑似探索させたりしたほうがいいと思う

77: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:42:33.67 et
軍艦島→ 地味な廃墟
デトロイト→ ペイント落書きしまくりで派手な廃墟

83: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:56:41.88 et
10年前に上陸したけどその当時で既に崩壊寸前だった
階段を登りながらコンクリの破片が頭にぱらぱら降って来て死を予感した
あと風が吹くと微かに揺れてる気がした

88: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:02:28.79 et
形あるものいつかは無くなる

91: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:17:05.95 et
これ見てゾクゾクってするヤツは霊感がある
no title

92: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:22:30.26 et
大正5年て…
すごいな

93: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:24:43.61 et
そういえば進撃の巨人の映画ってここでとるんじゃなかったっけ?
その後どうなったの?

94: チゴイネルワイゼン(高崎市)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:30:35.35
荒城の月

95: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:27:01.87 et
あの~…軍艦島で登録されるのは唯一明治以前に造られた岸壁だけなんですけど

知らない奴が多すぎるけど島全てじゃないからさ…

96: フォーク攻撃(山形県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:31:47.55 et
保全して形を残すなんて無粋の極み
滅びの美学というものがあるだろう

97: アンクルホールド(空)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:33:12.21 et
あそこをキレイにしたら台無しだろ
崩れ去っていくままにしておけよ

引用元: 【悲報】 軍艦島アパート「30号棟」、保存困難 長崎市「補修技術ない」

0 コメント:

コメントを投稿

ブログリスト